WEKO3
アイテム
教科書ができることとできないこと : 「文型積み上げ式初級教科書で教える」とは
https://doi.org/10.15084/00001858
https://doi.org/10.15084/00001858e5110b33-11b5-4904-ba94-ab5455d49b18
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kk_nkrs_024_03.pdf (954.0 kB)
|
|
|
kk_nkrs_024_03_summary.pdf (32.3 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 教科書ができることとできないこと : 「文型積み上げ式初級教科書で教える」とは | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | What a textbook can do and can't do : What is meant by "teaching languages with the Beginner's textbook of Japanese based on structural syllabus" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 分析的アプローチ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 初級後半 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文型 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行動目標 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | analytic approach | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | beginner's textbook | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | structural syllabus | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | task syllabus | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001858 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
品田, 潤子
× 品田, 潤子× SHINADA, Junko |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | (社)国際日本語普及協会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 理想的な言語の学習環境は総合的アプローチと分析的アプローチ(ウィルキンス,1976)の同時進行が可能な環境である。この観点から見ると,最近の文型積み上げ式初級教科書は,初級前半は両アプローチの同時進行をある程度可能にしているが,後半は総合的アプローチへの偏りが強いと考えられる。「文型積み上げ式初級教科書で教える」とは,教師が両アプローチを効率よく同時進行させていくことである。初級後半で分析的アプローチによる学習を継続させてゆく方策として,教科書と並行して,CEFRが提案する初級レベルの行動目標,学習者の個人プロジェクトを組み込んでいくことを提案する。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | I believe that the ideal environment for language learning is one that makes it possible to balance both synthetic approach and analytic approach (Wilkins, 1976). Although the first part of the latest Beginner's textbook of Japanese based on structural syllabus allows the achievement of both synthetic approach and analytic approach, the latter part is focused mainly on synthetic approach. In my opinion, "teaching languages with textbooks" should involve using both approaches efficiently and simultaneously. In order to include analytic approach in the latter half of the Beginner's textbook as well, I propose that we incorporate the task syllabus offered by CEFR and the students' individual projects into the learning procedure, in addition to using textbooks. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
日本語教育論集 巻 24, p. 19-32, 発行日 2008-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-9762 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |