WEKO3
アイテム
日本語学習者のモシの使用に関する一考察 : KYコーパスにおける学習者の第一言語・習熟度別の違いに着目して
https://doi.org/10.15084/00003517
https://doi.org/10.15084/00003517efcfbe38-8fa9-4c13-8e40-dc390bda3047
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers2208.pdf (370.1 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-01-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語学習者のモシの使用に関する一考察 : KYコーパスにおける学習者の第一言語・習熟度別の違いに着目して | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Differences in the Use of moshi among Learners of Japanese in the KY Corpus by First Language and Proficiency | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 過剰使用 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 副詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 条件表現 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 条件文 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | L1 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | overuse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | adverb | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | conditionals | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | L1 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003517 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
市江, 愛
× 市江, 愛× ICHIE, Ai |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 日本語教育研究領域 非常勤研究員 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Adjunct Researcher, JSL Research Division, NINJAL | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は産出面におけるモシの使用頻度に通言語的影響(Crosslinguistic Influence)がみられるのか,それは習熟度によって異なるのか明らかにすることを目的とし,KYコーパスを用い,日本語学習者の第一言語(L1)・習熟度別にモシの使用頻度を分析した。その結果,上級ではL1による差はなかったが,中級ではL1による有意差があり学習者のL1により使用頻度に差があることが明らかとなった。また,事実的な条件や条件形式以外にモシを過剰使用するという傾向はどの学習者にもみられたが,その中でも特に中国語をL1とする日本語学習者に強くみられる傾向であることが分かった。さらに,事実的な条件での使用は一般・恒常や習慣・反復といった多回的な場合にのみ使用されており,教育現場で導入する際に注意が必要であることを指摘した。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In this paper, I aim to clarify cross-linguistic influences on the production of moshi among Japanese learners. To this end, I analyzed the frequency of moshi in the KY corpus, focusing on learners' first languages and proficiency levels. The results show that the frequency is significant for intermediate learners, but not for advanced learners. Further, although all learners tend to overuse moshi in factual conditional sentences and with forms other than the conditional particles, Chinese learners of Japanese seem to overuse moshi more frequently than others. In addition, moshi is only overused with factual conditionals in the case of generics and habits. Therefore, I suggest that this phenomenon should receive consideration in teaching. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 号 22, p. 125-136, 発行日 2022-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |