WEKO3
アイテム
文法形式と比喩の関係 : 知覚動詞を用いた直喩について
https://doi.org/10.15084/00002828
https://doi.org/10.15084/00002828e11f639f-a3f9-479e-b57f-e88110665d66
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers1902.pdf (788.7 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 文法形式と比喩の関係 : 知覚動詞を用いた直喩について | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Relation Between Grammar and Metaphors : Analyzing "Similes" Using Verbs of Perception | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 直喩 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 比喩表現 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 比喩指標 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 知覚動詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 構文 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | simile | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | metaphorical expression | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | indicator of metaphor | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | verbs of perception | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | syntax | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00002828 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
菊地, 礼
× 菊地, 礼× KIKUCHI, Rei |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 中央大学大学院 博士後期課程 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Graduate Student, Chuo University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は知覚動詞を用いた構文を直喩として運用する条件の解明を目的とする。たとえば「肌は雪のようだ」という直喩は,[肌は雪]という物理的に成立しない事態を提示し,これを話者の心理において真とすることで「肌」の様態を「雪」が持つ属性やイメージにより具体化する。知覚動詞は「ように+知覚動詞」「と+知覚動詞」「Aを感じさせるB」「Aを思わせるB」「AがBに見える」という特定の構文において直喩を表出する。「ように+知覚動詞」「と+知覚動詞」は命題を真と仮定する事柄目当ての心的態度を表し,「Aを感じさせるB」「Aを思わせるB」「AがBに見える」は事態を知覚経験において真とする。知覚動詞を用いたこれらの構文は偽の命題を話者の心理において真として提示することで対象の様態を具体的に表現する。このように命題を話者の心理において真とする知覚動詞構文の機能が直喩としての運用を可能にしていることを明らかにした。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to explain the condition of a "simile" using verbs of perception. The simile is a kind of the metaphor. The simile has a morphological index and shows a false proposition. And a simile uses the appearance of things and compares it with other things to make a description more vivid. The Japanese auxiliary verb "you" (よう) is often used in forming a simile because "you" shows a false situation as the truth in the mind of speaker. Verbs of perception can form a simile in specific syntaxes, for example: "youni + verbs of perception" (ように+知覚動詞), "to + verbs of perception" (と+知覚動詞), "A wo kanjisaseru B" (Aを感じさせるB), "A wo omowaseru B" (Aを思わせるB), and "A ga B ni mieru" (AがBに見える). These syntaxes show a false situation as the truth. The simile requires a form to be able to portray a false situation as the truth. The grammatical property of syntax forms a simile. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 号 19, p. 31-45, 発行日 2020-07 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-134X | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12536262 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |