WEKO3
アイテム
研究方法にであうまで : 教師研修での気付きについて
https://doi.org/10.15084/00001904
https://doi.org/10.15084/0000190428ce443a-cf57-43b5-b506-269d745d250f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kk_nkrs_018_03.pdf (891.8 kB)
|
|
|
kk_nkrs_018_03_summary.pdf (25.2 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 研究方法にであうまで : 教師研修での気付きについて | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How to learn a research method : Notices from Teachers' development program | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 子供のことば | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | フィールドワーク | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エスノグラフィー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 仮説生成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日常的実践 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | child language | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | field work | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ethnography | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | hypothesis generation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | practice | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001904 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
本間, 淳子
× 本間, 淳子× HOMMA, Junko |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | (社)国際日本語普及協会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,筆者が日本語教師対象の研修活動に参加し,研究方法にであうまでの過程とその過程での気付きについて報告した。研修の活動として,研究を計画し,我流でデータ収集を始めたが,フィールドワークという研究方法のテキストを読み,具体的な指針を得て,エスノグラフィーにまとめることを学んだ。研究をするためには,方法論とそれを支える枠組が必要であることを学んだ。そして,研修修了後も自律的な学びを続けようと考えるようになった。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | In 1999 and 2000 I applied to a teacher development program at the National Institute for Japanese Language. My original research plan was based on a quantitative framework. However through the program classes and reading materials I came to understand the importance of the alternative interpretive paradigm. I learned how to do effective fieldwork and how to properly complete an ethnography, based on data grounded theory. I intend to carry out my future research on children's language acquisition using ethnographic methods which I learned over the two-year experience. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
日本語教育論集 巻 18, p. 32-44, 発行日 2002-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-9762 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
注記 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 英文要旨ページにおけるタイトル(英): How I learned research methods : Notes from a development program |