ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語教育論集
  2. 25号

日本語教育における「実践研究」論文の質的変化 : 学会誌『日本語教育』をてがかりに

https://doi.org/10.15084/00001849
https://doi.org/10.15084/00001849
0b5b2dc1-be26-4044-9c31-b035a9ce9160
名前 / ファイル ライセンス アクション
kk_nkrs_025_02.pdf kk_nkrs_025_02.pdf (1.1 MB)
kk_nkrs_025_02_summary.pdf kk_nkrs_025_02_summary.pdf (29.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-05
タイトル
タイトル 日本語教育における「実践研究」論文の質的変化 : 学会誌『日本語教育』をてがかりに
タイトル
タイトル The qualitative change of action research theses in Japanese language teaching : Content analysis on the journal of Japanese language teaching
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 実践研究
キーワード
主題Scheme Other
主題 質的分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 「実践の中の理論」
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育実践のプロセスを示すデータ
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育観
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 action research
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 qualitative analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 theory in practice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 data of educational practice
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 educational policy
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00001849
ID登録タイプ JaLC
著者 市嶋, 典子

× 市嶋, 典子

WEKO 6828

市嶋, 典子

ja-Kana イチシマ, ノリコ

Search repository
ICHISHIMA, Noriko

× ICHISHIMA, Noriko

WEKO 6829

en ICHISHIMA, Noriko

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 早稲田大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,日本語教育学会の学会誌『日本語教育』に掲載された「実践研究」の質的変化を分析し,問題点を考察した。分析の結果,(1)1966-1979年には,「実践と教育理論の関わりをそれほど重視しない」論文が掲載されていた,(2)1980-1989年には,教授法や理論を前提とした論文が現れた,(3)1990年以降,(2)の研究に加え,仮説検証型,実験型の研究や,教室内でのインターアクションや自己の内省に基づいた論文も見られるようになってきた-という傾向が浮かび上がってきた。また,問題点としては,多くの論文が,自身の教育観や教育実践のプロセスを示すデータ・次の実践への示唆を明らかにしていないという点が明らかになった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This report is based on the action research theses which analyzed the qualitative change in the Journal of Japanese Language Teaching. These theses can be classified in three periods. Firstly, from 1966 to 1979, almost all theses stated there is no connection with theory and practice. Secondly, from 1980 to 1989 theses based on theory and teaching method appeared. Thirdly, after 1990, theses based on setting up a hypothesis and experiment, or interaction and reflection were introduced. Many theses did not have data that showed the process of educational practice and educational philosophy, suggestion for next practice. This was the problem.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 日本語教育論集

巻 25, p. 3-17, 発行日 2009-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-9762
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:13:37.226800
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3