WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "19a436e8-ec72-4e37-8ace-e481cc13f783"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "3313", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "3313"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.ninjal.ac.jp:00003313", "sets": ["491"]}, "author_link": ["11279"], "item_10003_biblio_info_32": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1998-12-14", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "14", "bibliographicPageStart": "7", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "国立国語研究所創立50周年記念 研究発表会資料集 : 歩こう日本語の世界を"}]}]}, "item_10003_description_27": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "開催地:国立国語研究所 会期:平成10年12月14日(月)-15日(火)", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_29": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "国立国語研究所の方言研究は,「現代の言語生活」を課題として,話しことばをめぐる言語問題をタイムリーに探索し,問題解決のための科学的調査研究を,独自に開発した方法で実施してきた。言語政策の企画立案に資する基礎研究資料を提供するとともに,日本語研究の中枢的機開として学界の発展と充実にも寄与してきた。特に,社会言語学,言語地理学の分野においては,先進的研究の開拓によって,戦後の日本語研究にリーダーシップを発揮してきたところである。\n社会言語学の分野では,地域社会住民の言語生活の実態,方言と共通語との接触・干渉に観点をおいた調査研究,地域社会における敬語使用や敬語意識を明らかにする敬語行動研究の成果がある。\n言語地理学の分野の成果では,全国規模の組織的な調査にもとづく「言語地図」作成がある。全国規模の言語地図作成は,他の研究機関では成し難い,国語研究所ならではのプロジェクトである。\nまた,「方言辞典」などの資料作成にも成果をあげている。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10003_description_43": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf ", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_51": {"attribute_name": "著者所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "国立国語研究所", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.15084/00003296", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10003_publisher_45": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "国立国語研究所創立50周年記念事業実施委員会"}]}, "item_10003_version_type_44": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "吉岡, 泰夫"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "11279", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-06-03"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "kkkhk_1998_02.pdf", "filesize": [{"value": "880.8 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 880800.0, "url": {"label": "kkkhk_1998_02.pdf", "url": "https://repository.ninjal.ac.jp/record/3313/files/kkkhk_1998_02.pdf"}, "version_id": "1e3a08b9-82f3-4c6a-9473-31d8aa51acc1"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "言語生活", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "方言", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "共通語", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "敬語", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "社会言語学", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "言語地理学", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_5794"}]}, "item_title": "国立国語研究所の方言研究の概要", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "国立国語研究所の方言研究の概要"}]}, "item_type_id": "10003", "owner": "3", "path": ["491"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.15084/00003296", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-06-11"}, "publish_date": "2021-06-11", "publish_status": "0", "recid": "3313", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["国立国語研究所の方言研究の概要"], "weko_shared_id": -1}
国立国語研究所の方言研究の概要
https://doi.org/10.15084/00003296
https://doi.org/10.15084/00003296ef4c1318-1ad2-4cf5-af45-f33214bb80d4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国立国語研究所の方言研究の概要 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語生活 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 方言 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共通語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 敬語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会言語学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語地理学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003296 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
吉岡, 泰夫
× 吉岡, 泰夫 |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 開催地:国立国語研究所 会期:平成10年12月14日(月)-15日(火) | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 国立国語研究所の方言研究は,「現代の言語生活」を課題として,話しことばをめぐる言語問題をタイムリーに探索し,問題解決のための科学的調査研究を,独自に開発した方法で実施してきた。言語政策の企画立案に資する基礎研究資料を提供するとともに,日本語研究の中枢的機開として学界の発展と充実にも寄与してきた。特に,社会言語学,言語地理学の分野においては,先進的研究の開拓によって,戦後の日本語研究にリーダーシップを発揮してきたところである。 社会言語学の分野では,地域社会住民の言語生活の実態,方言と共通語との接触・干渉に観点をおいた調査研究,地域社会における敬語使用や敬語意識を明らかにする敬語行動研究の成果がある。 言語地理学の分野の成果では,全国規模の組織的な調査にもとづく「言語地図」作成がある。全国規模の言語地図作成は,他の研究機関では成し難い,国語研究所ならではのプロジェクトである。 また,「方言辞典」などの資料作成にも成果をあげている。 |
|||||
書誌情報 |
国立国語研究所創立50周年記念 研究発表会資料集 : 歩こう日本語の世界を p. 7-14, 発行日 1998-12-14 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所創立50周年記念事業実施委員会 |