WEKO3
アイテム
中国語母語学習者の日本語の漢字語習得研究のための新たな枠組みの提案 : 意味使用の一般性と意味推測可能性を考慮して
https://doi.org/10.15084/00002216
https://doi.org/10.15084/00002216198893b9-120c-46cc-86e7-840f68da0a9d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kk_ngkgk_025_06.pdf (980.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中国語母語学習者の日本語の漢字語習得研究のための新たな枠組みの提案 : 意味使用の一般性と意味推測可能性を考慮して | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A new framework for acquisition of Japanese kanji compounds targeting Chinese learners of Japanese : In consideration of general semantic usage and semantic inferability | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 漢字語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味使用の一般性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 意味推測可能性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中国語母語の日本語学習者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 習得難易度 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese kanji compounds | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | general semantic usage | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | semantic inferability | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Chinese learners of Japanese | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | acquisition difficulty | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00002216 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
陳, 毓敏
× 陳, 毓敏× CHEN, Yumin |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | お茶の水女子大学大学院 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | University of Ochanomizu | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまで中国語母語の日本語学習者の日本語の漢語習得研究に主に文化庁(1978)の枠組みが応用されてきた。この枠組みでは,日本語と中国語の意味関係がどのように対応しているのかによって,意味関係が同じ(Same),一部重なっている(Overlap),著しく異なっている(Different),同じ漢語が存在しない(Nothing)に分類されている。この枠組みのOverlapは日中で共通する意味が一般的に使用されているものと,ほとんど使用されていないものが混在している。また,Nothingには中国語の漢字知識を使って推測が可能なものと不可能なものがある。このため,中国語母語の日本語学習者の漢語習得の難易度の検証に適さない。本研究はこの点を解決するため,共通する意味の母語話者による使用一般性と意味推測可能性を考慮した新たな枠組みを提案し,その枠組みの分類に必要とされる意味使用の一般性と意味推測可能性の調査方法及び,試行例を紹介する。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study proposes a new framework which can be applied to Japanese kanji compound acquisition for Chinese learners of Japanese. To date, there have been four categories according to semantic and orthographic similarities between Japanese and Chinese: same form and meaning in Chinese (Same); same form with divergent meaning (Overlap); same form but unrelated meanings in Japanese and Chinese (Different); and compounds only in Japanese (Nothing). Seminal works and the latest published works do not explore in depth the difficulties of two-word kanji compound acquisition. In addition, it is not simple or sufficient to apply standard acquisition research techniques to this subject. The new framework addresses the complexity of kanji acquisition by introducing the concept of general semantic usage and semantic inferability. Two-word kanji can be more effectively classified for acquisition purposes. In research presented here classifications are recommended by general semantic usage, degree of difficulty and semantic inferability. This work is suitable for word acquisition study and contribution to multisense word research. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国書刊行会 | |||||
書誌情報 |
日本語科学 en : Japanese Linguistics 巻 25, p. 105-117, 発行日 2009-04-24 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |