ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語科学
  2. 第9号

高校国語教科書における外来語の使用状況

https://doi.org/10.15084/00002059
https://doi.org/10.15084/00002059
3bad80c9-01bd-4fdc-83d4-7b5be60ed9bb
名前 / ファイル ライセンス アクション
kk_ngkgk_009_07.pdf kk_ngkgk_009_07.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-25
タイトル
タイトル 高校国語教科書における外来語の使用状況
タイトル
タイトル Some features of loanwords in Japanese Textbooks for Senior high school students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 外来語
キーワード
主題Scheme Other
主題 国語教科書
キーワード
主題Scheme Other
主題 語彙調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 文学作品
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習欄
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 loanwords
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Japanese Textbooks
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 vocabulary survey
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 literary works
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 notes for study
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00002059
ID登録タイプ JaLC
著者 橋本, 和佳

× 橋本, 和佳

WEKO 7176

橋本, 和佳

ja-Kana ハシモト, ワカ

Search repository
HASHIMOTO, Waka

× HASHIMOTO, Waka

WEKO 7177

en HASHIMOTO, Waka

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 同志社大学大学院
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Doshisha University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在では,外来語の使用が拡大している。外来語の中には一過性の語や専門用語も多いが,語彙教育のためには,時間,分野をこえてよく使用される語群をつきとめることが必要である。そこで,本稿では,教育の場で使用され,多くの人が目を通す高校国語教科書を対象とした外来語の語彙調査を行った。1975年から1977年の間に文部省の検定を受けた9冊の高校国語教科書から,外来語をすべて抜き出し,語彙表を作成した。また,国語教科書を文学作品と学習欄に分類して考察を行った。文学作品には一般に広く使われる具象語が多く,一方,学習欄には国語教科書らしい抽象語が多いことが明らかになった。さらに,本調査における高頻度語彙,広範囲に出現する語彙,他の語彙調査と共通する語彙を選び出し,これらを本稿における基本的な語彙とした。無制限に使用されているように見える外来語であるが,高頻度語彙や広範囲に出現する語彙はごく少数であり,各資料の性格によっても異なることが明らかになった。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently the use of loanwords is widely increasing in Japan. There are two groups of loanwords. One is used only in fashionable daily expressions which will not last but for short while. The other is used as basic words seen often in our daily life. This investigation is based on the vocabulary survey of Senior high school textbooks familiar to most people. This paper used nine Japanese Textbooks for Senior high school students (published during 1975-77, authorized by the Ministry of Education) and made a list of the loanwords. The contents of textbooks were classified into two categories: literary works and notes for study. In literary works, concrete words were used more frequently, while in notes for study abstract words were used more frequently. We can divide these loanwords. into three types. They are selected according to (1) the frequency, (2) to the range (3) and to the lexical accordance in past vocabulary surveys. We may call these the fundamental loanwords.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 日本語科学
en : Japanese Linguistics

巻 9, p. 123-145, 発行日 2001-04
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:08:29.168824
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3