ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 言語資源ワークショップ(旧:言語資源活用ワークショップ)
  2. 言語資源ワークショップ2024発表論文集

中間言語対照分析(CIA)のためのI-JASダウンロードデータの加工 : I-JAS for CIA の整備

https://doi.org/10.15084/0002000354
https://doi.org/10.15084/0002000354
d4b0ade5-7a22-4ecf-8867-e94605f65373
名前 / ファイル ライセンス アクション
LRW2024_03-o02.pdf LRW2024_03-o02.pdf (1.9 MB)
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2024-11-13
タイトル
タイトル 中間言語対照分析(CIA)のためのI-JASダウンロードデータの加工 : I-JAS for CIA の整備
言語 ja
タイトル
タイトル Resampling of the I-JAS Data for Contrastive Interlanguage Analysis : Compilation of "I-JAS for CIA"
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学習者コーパス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 I-JAS
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 習熟度情報合成
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 learner corpus
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 I-JAS
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 integration of proficiency test scores
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
ID登録
ID登録 10.15084/0002000354
ID登録タイプ JaLC
著者 石川, 慎一郎

× 石川, 慎一郎

researchmap iskwshin
e-Rad_Researcher 90320994

ja 石川, 慎一郎

en Ishikawa, Shin'ichiro

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 神戸大学
言語 ja
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Kobe University
言語 en
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 会議名: 言語資源ワークショップ2024, 開催地: オンライン, 会期: 2024年8月28日-29日, 主催: 国立国語研究所 言語資源開発センター, 共催: 言語資源協会, 後援: 国立情報学研究所
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS)」は、2020年のリリース以降、日本語教育・第二言語習得の研究分野で広く使用されている。しかし、海外の学習者コーパス研究で広く実践されている計量的な中間言語対照分析(contrastive interlanguage analysis:CIA)は、I-JAS 研究ではあまり普及していないようである。この理由の一端は、I-JAS の習熟度データの複雑性と、I-JASのダウンロード版テキストデータの扱いにくさにあると思われる。そこで、筆者は、習熟度を統制したCIAの実現のため、新しい習熟度指標で1,000人の学習者を再分類し、すべてのテキストデータを単一のエクセルシートに集約した「I-JAS for CIA」というデータシートを作成した。本稿は、「I-JAS for CIA」の構築過程とその利用法、また、研究応用の可能性について報告する。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Since its release in 2020, the International Corpus of Japanese as a Second Language (I-JAS) has been widely used in research fields of Japanese language teaching and second language acquisition.  However, quantitative contrastive interlanguage analysis (CIA), which is commonly practiced in  learner corpus studies overseas, does not seem to be fully used in I-JAS research. Part of the reason  for this may be due to the complexity of the learners' proficiency data offered in the I-JAS and the  unwieldiness of the I-JAS downloadable text data. The author, therefore, has re-classified 1,000  learners based on a new integrative proficiency index and created a data sheet called "I-JAS for CIA,"  which consolidates all text data into a single Excel sheet to enable proficiency-controlled CIA. This paper reports on the process of constructing "I-JAS for CIA," its usage, and potential research  applications.
言語 en
書誌情報 ja : 言語資源ワークショップ発表論文集
en : Proceedings of Language Resources Workshop

巻 1, p. 24-46, ページ数 23, 発行日 2024
関連サイト
関連タイプ isSupplementedBy
識別子タイプ URI
関連識別子 https://clrd.ninjal.ac.jp/lrw2024.html
言語 ja
関連名称 言語資源ワークショップ2024
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 国立国語研究所
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-11-13 08:35:51.003326
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3