WEKO3
アイテム
過去形の使用に関わる語用論的要因 : 日本語と朝鮮語の場合
https://doi.org/10.15084/00001965
https://doi.org/10.15084/00001965846438bf-0957-460b-9220-f442977d44b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kk_ngkgk_001_03.pdf (912.2 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 過去形の使用に関わる語用論的要因 : 日本語と朝鮮語の場合 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A pragmatic factor relevant to the use of the past form : A case study from Japanese and Korean | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 過去 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | テンス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | タ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | -ess- | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | tense | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | past form | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | -ta | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | -ess- | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001965 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
井上, 優
× 井上, 優× 生越, 直樹× INOUE, Masaru× OGOSHI, Naoki |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 東京大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The National Language Research Institute | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The University of Tokyo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,日本語と朝鮮語の過去形「-タ」「-ess-」に見られるある種の用法のずれが「どの段階で当該の状況を発話時以前(過去)の状況として扱えるか」という語用論的な制約の違いに由来することを論ずる。具体的には次の二つのことを示す。1)日本語では,発話時において直接知覚されている状況が知覚された(あるいは開始された)瞬間だけをきりはなして独立の過去の状況として扱うことができる。2)朝鮮語では,当該の状況が直接知覚されている間は過去の状況として扱うことはできず,日本語のような「状況の最初の瞬間のきりはなし」はできない。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The forms of past tense in Japanese and Korean, -ta and -ess-, can be used similarly in most contexts. However, in a certain context the Korean speaker does not use -ess- while the Japanese speaker uses -ta. This results from the difference in a pragmatic constraint which is relevant to the use of the past forms. In Japanese, the speaker can focus on the first moment of a situation which s/he recognizes at the speech time and describe it as an independent past situation. Thus, the speaker can use -ta as soon as the situation has started or has been recognized even though s/he recognizes it at the speech time. On the other hand, this focusing on the first moment of the situation is prohibited in Korean, thus the speaker cannot use -ess- if s/he recognizes the situation at the speech time. In Korean, there are two exceptional cases in which the speaker can use -ess- in spite of the existence of the situation at the speech time: (1) a truth which could have been recognized before the speech time has been recognized at the speech time; (2) the speaker pays attention only to the realization of the action and pays no attention to its progress. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
日本語科学 en : Japanese Linguistics 巻 1, p. 37-52, 発行日 1997-05 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |