WEKO3
アイテム
辞書検索能力を養成する初級漢字カリキュラムの理念と実践
https://doi.org/10.15084/00001871
https://doi.org/10.15084/00001871e09728fa-61ab-4220-b45f-43ece7105120
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kk_nkrs_022_04.pdf (1.2 MB)
|
|
|
kk_nkrs_022_04_summary.pdf (44.4 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 辞書検索能力を養成する初級漢字カリキュラムの理念と実践 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Principles and practice of a beginning-level kanji syllabus promoting dictionary use | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 初級漢字カリキュラム | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 辞書検索 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 漢字の構造と用法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自立学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生教材 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | beginning-level kanji syllabus | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | dictionary use | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | structure and usage of kanji | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | autonomous learning | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | authentic materials | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001871 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
柳町, 智治
× 柳町, 智治× 副田, 恵理子× 平塚, 真理× 和田, 衣世× YANAGIMACHI, Tomoharu× SOEDA, Eriko× HIRATSUKA, Mari× WADA, Kinuyo |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 北海道大学 | |||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 藤女子大学 | |||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 北海道大学 | |||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ケラニア大学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,非漢字圏からの初級学習者を対象とした漢字辞書検索能力の養成を目指す漢字カリキュラムをもとに,漢字の構造と用法に関する体系的な理解と言語運用能力の養成を重視する授業の理念と実践例を紹介する。本漢字カリキュラムは, 1)初級初期段階で扱い可能な漢字語彙と教材の範囲の拡大, 2)タスク中心の機能的で実践的な漢宇学習への転換, 3)会話や文法など他の技能や知識との有機的な連携, 4)自立的学習者の養成など,様々な肯定的変化を現場の教授者と学習者にもたらす可能性がある。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | It has been widely believed that one of the objectives of kanji learning is to enable learners to effectively memorize and reproduce target kanji vocabulary and that learners' kanji ability is properly assessed by the number of kanji vocabulary items they can recognize and reproduce. Due to these unwarranted assumptions, kanji learning has often and unfortunately been reduced to the rote memorization of decontextualized kanji. This paper proposes a new type of kanji syllabus for beginning-level learners with no kanji background. In this syllabus, learners are taught to use a Japanese-English kanji dictionary and an electronic dictionary to search for the meaning of unknown kanji vocabulary in authentic texts, utilizing their knowledge of the orthography and its use. The aim of the new syllabus is to promote learners' systematic understanding of the structure and use of kanji as well as skills in performing authentic kanji-related language tasks. The paper concludes with discussion of the view that, rather than a simple and monotonous operation of memorizing a series of decontextualized kanji, learning kanji is interwoven with various aspects of language learning and authentic language use, including conversation skills and grammatical knowledge. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
日本語教育論集 巻 22, p. 33-47, 発行日 2006-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-9762 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |