ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立国語研究所論集
  2. 第16号

会話における「そうしたら」と「そうすると」の出現状況 : 『日本語日常会話コーパス』を題材に

https://doi.org/10.15084/00001605
https://doi.org/10.15084/00001605
d2bb63f0-793b-4bc6-8383-b6f1f96986b4
名前 / ファイル ライセンス アクション
papers1601.pdf papers1601.pdf (970.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-24
タイトル
タイトル 会話における「そうしたら」と「そうすると」の出現状況 : 『日本語日常会話コーパス』を題材に
タイトル
タイトル Usage of "soushitara" and "sousuruto" in Everyday Japanese Conversations : Analysis of the Corpus of Everyday Japanese Conversation
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 条件表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 「そうしたら」
キーワード
主題Scheme Other
主題 「そうすると」
キーワード
主題Scheme Other
主題 コーパス研究
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 conditional expression
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 "soushitara"
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 "sousuruto"
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 corpus study
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00001605
ID登録タイプ JaLC
著者 川端, 良子

× 川端, 良子

WEKO 5967

川端, 良子

ja-Kana カワバタ, ヨシコ

Search repository
伝, 康晴

× 伝, 康晴

WEKO 5968

伝, 康晴

ja-Kana デン, ヤスハル

Search repository
KAWABATA, Yoshiko

× KAWABATA, Yoshiko

WEKO 5969

en KAWABATA, Yoshiko

Search repository
DEN, Yasuharu

× DEN, Yasuharu

WEKO 5970

en DEN, Yasuharu

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 国立国語研究所 研究系 音声言語研究領域 非常勤研究員/千葉大学 博士課程
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 千葉大学
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL / Doctoral Student, Chiba University
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Chiba University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本語の条件表現は,「タラ」「ト」「バ」「ナラ」等の多様な形式があり,これまで多くの研究者によって,各形式の統語的・意味的特徴を説明する理論が提案されてきた。しかし,実際の会話を対象にした定量的な研究は十分には行われていない。本研究は,条件表現のうち「そうしたら」と「そうすると」の2つの表現に着目し,2つの形式の選択要因を明らかにするために,『日本語日常会話コーパス』を用いて,3つの分析を行った。分析1では,従来議論されてきた前件の事実関係と条件表現形式の使用傾向について分析を行った。分析2では,特定の条件表現の用法に限定して,形式の使用傾向の分析を行った。分析3では,会話は参加者同士が協力して発話の理解を達成する共同的活動であるという観点から条件表現の形式の使用傾向の分析を行った。本研究の結果,「そうしたら」と「そうすると」の選択が前件の事実関係と強く関連していることが示された。また,分析結果に基づいて,条件表現の選択要因を検討し,これまでの研究では説明できない形式の使用を説明できることを示した。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The Japanese language contains several forms of conditional clauses such as "tara," "to," "ba," and "nara," and numerous researchers have attempted to syntactically and/or semantically describe their differing functions. Prior studies usually focus on the theoretical usages of conditional clauses by examining if interchanging them, changes the sentences' meanings; few studies examine how different conditional clauses are actually employed. To better understand this aspect, we analyzed the usages of conditional clauses in the Corpus of Everyday Japanese Conversation (CEJC, Koiso et al. 2017). In particular, we focused on the two most frequently appearing lexicalized expressions of Japanese conditional clauses in the CEJC – "soushitara" and "sousuruto." In Analysis 1, based on a traditional approach, we examined if the usage pattern of the two forms differed when the states of fact about antecedents varied. In Analysis 2, we selected conditional clauses associated with specific content from the corpus, subsequently examining whether the expressions of antecedents and/or consequents associated with the two conditional clauses differed. In Analysis 3, we reanalyzed data utilized in Analyses 1 and 2 by assuming that conversation is achieved by collaborative acts among agents to understand each other. Results revealed that although they may be syntactically and semantically interchangeable, "soushitara" and "sousuruto" are clearly employed in different ways, and differential usages can be attributed to variations in the states of fact about antecedents. In addition, the results of Analysis 3 provide an innovative way to differentiate between "soushitara" and "sousuruto" where no previous model or theory was applicable.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 国立国語研究所論集
en : NINJAL Research Papers

号 16, p. 1-18, 発行日 2018-10
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-134X
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-1358
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12536262
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:22:54.750972
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3