WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "02839f7a-5261-4fdd-9250-98f4c3c28a34"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "1478", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1478"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.ninjal.ac.jp:00001478", "sets": ["244"]}, "author_link": ["4477"], "item_10003_biblio_info_32": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2017", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "103", "bibliographicPageStart": "95", "bibliographicVolumeNumber": "1", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "言語資源活用ワークショップ発表論文集"}, {"bibliographic_title": "Proceedings of Language Resources Workshop", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10003_description_27": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "会議名: 言語資源活用ワークショップ2016, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2017年3月7日-8日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_29": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "学習者コーパスを用いた研究は,学習者データと母語話者データを比較することによって行われることが多い。そのため,母語話者データの特徴を把握しておく必要がある。本研究では,『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』(I-JAS)の母語話者データのうち,ストーリーテリング(以下,ST)2 種とロールプレイ(以下,RP)2 種を対象に,タスクの異なりが産出語彙にどのような影響を与えるか,その要因は何かについて考察した。考察にはコレスポンデンス分析の結果を用いた。その結果,タスク形態が独話か対話かによって,多くの品詞が異なる分布を示した。また,名詞や動詞は,タスク形態だけでなく,話題によっても分布が異なっていた。ST1 とST2 は異なる話題を扱ったものとみなすことができ,名詞や動詞に分布の差があるが,RP1 とRP2 は扱う言語機能は異なるものの,話題という点からはほぼ同一のものとみなされ,名詞や動詞に分布の差があまり見られないことがわかった。一方で,感動詞や助詞はタスク形態だけでなく,機能によって分布に差が出る傾向が見られた。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10003_description_43": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_51": {"attribute_name": "著者所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "国立国語研究所", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.15084/00001462", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10003_publisher_45": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "国立国語研究所"}]}, "item_10003_relation_40": {"attribute_name": "関連サイト", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "言語資源活用ワークショップ2016"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_10003_version_type_44": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小西, 円"}, {"creatorName": "コニシ, マドカ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "KONISHI, Madoka", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "4477", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "60460052", "nameIdentifierScheme": "e-Rad", "nameIdentifierURI": "https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000060460052"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-02-15"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "LRW-2016-12-P-B-1.pdf", "filesize": [{"value": "1.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 1200000.0, "url": {"label": "LRW-2016-12-P-B-1.pdf", "url": "https://repository.ninjal.ac.jp/record/1478/files/LRW-2016-12-P-B-1.pdf"}, "version_id": "0c93724a-11d5-445f-8d2a-1b804bc88e6e"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS)", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "International Corpus of Japanese as a Second Language (I-JAS)", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_5794"}]}, "item_title": "『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連"}, {"subitem_title": "Vocabulary Used by Native Speakers in Tasks from the International Corpus of Japanese as a Second Language", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10003", "owner": "3", "path": ["244"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.15084/00001462", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2018-03-20"}, "publish_date": "2018-03-20", "publish_status": "0", "recid": "1478", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連"], "weko_shared_id": -1}
『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連
https://doi.org/10.15084/00001462
https://doi.org/10.15084/0000146226cfa668-6500-4ecd-a194-da39b3c3e669
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Vocabulary Used by Native Speakers in Tasks from the International Corpus of Japanese as a Second Language | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多言語母語の日本語学習者横断コーパス(I-JAS) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | International Corpus of Japanese as a Second Language (I-JAS) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001462 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
小西, 円
× 小西, 円 |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 会議名: 言語資源活用ワークショップ2016, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2017年3月7日-8日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 学習者コーパスを用いた研究は,学習者データと母語話者データを比較することによって行われることが多い。そのため,母語話者データの特徴を把握しておく必要がある。本研究では,『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』(I-JAS)の母語話者データのうち,ストーリーテリング(以下,ST)2 種とロールプレイ(以下,RP)2 種を対象に,タスクの異なりが産出語彙にどのような影響を与えるか,その要因は何かについて考察した。考察にはコレスポンデンス分析の結果を用いた。その結果,タスク形態が独話か対話かによって,多くの品詞が異なる分布を示した。また,名詞や動詞は,タスク形態だけでなく,話題によっても分布が異なっていた。ST1 とST2 は異なる話題を扱ったものとみなすことができ,名詞や動詞に分布の差があるが,RP1 とRP2 は扱う言語機能は異なるものの,話題という点からはほぼ同一のものとみなされ,名詞や動詞に分布の差があまり見られないことがわかった。一方で,感動詞や助詞はタスク形態だけでなく,機能によって分布に差が出る傾向が見られた。 | |||||
書誌情報 |
言語資源活用ワークショップ発表論文集 en : Proceedings of Language Resources Workshop 巻 1, p. 95-103, 発行日 2017 |
|||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html | |||||
関連名称 | 言語資源活用ワークショップ2016 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 |