WEKO3
アイテム
北海道における共通語使用意識 : 富良野・札幌言語調査から
https://doi.org/10.15084/00001331
https://doi.org/10.15084/00001331e3dccb91-a14e-471e-ae3a-afc4832d616d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kkrep_101_03.pdf (1.8 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 北海道における共通語使用意識 : 富良野・札幌言語調査から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Consciousness of common language use in Hokkaido : A report on the sociolinguistic survey in Furano and Sapporo | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 全国共通語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 北海道共通語 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語使用意識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 質問法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 都市化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nationwide common Japanese | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | regional common language in Hokkaido | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | consciousness of language use | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | questionnaire | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | urbanization | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001331 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
相澤, 正夫
× 相澤, 正夫× AIZAWA, Masao |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 方言と地域共通語とでは,捉え方の方向性,観点が基本的に反対である。方言が,地域差すなわち変異の観点からみた各地の日本語であり,区画論的に言えば,ある言語的基準に関する差異性をもとに,広い地域から狭い地域へと日本語を地域区分した結果であるのに対して,地域共通語は,個人や地域ごとに多様な日本語を何らかの均一性の観点から見直し,その通用範囲の広がりによって統合していく過程の中に認知されるものである。本稿では,北海道の富良野・札幌における社会言語学的調査の資料にもとづき,主として後者のようなことばの共通性の視点から,両地点における都市化の程度差に注目しつつ,いわゆる北海道共通語の使用状況と,その背後にある話者の言語使用意識との関係について分析・報告する。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The conceptual difference between “dialect” and “common language” is that the former is in principle concerned with the diversity of language, and the latter with its uniformity. The objective of this paper is to report, from the latter point of view, the interrelationship between the actual use of the regional common language in Hokkaido and the users' consciousness of language use. The data was obtained from the sociolinguistic survey conducted in Furano (a rural community) and Sapporo (a large city). A contrastive analysis between the two communities is also attempted with respect to the degree of “urbanization” of those communities. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
研究報告集 en : Occasional Papers 巻 11, p. 95-130, 発行日 1990-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
注記 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 17の書名 : 国立国語研究所研究報告集 | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 国立国語研究所報告 ; 101 | |||||
シリーズ(英) | ||||||
関連名称 | The National Language Research Institute Research Report ; 101 |