ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立国語研究所報告
  2. 96 研究報告集10

読みの眼球運動における一つの停留中の情報の受容範囲

https://doi.org/10.15084/00001118
https://doi.org/10.15084/00001118
f897e42b-7756-43a0-8b3f-de6f2858d68a
名前 / ファイル ライセンス アクション
kkrep_096_02.pdf kkrep_096_02.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル 読みの眼球運動における一つの停留中の情報の受容範囲
タイトル
タイトル The span of the effective visual field during a fixation in reading eye movement
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 読みの眼球運動
キーワード
主題Scheme Other
主題 有効視野
キーワード
主題Scheme Other
主題 読みの過程
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reading eye movement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 effective visual field
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reading processes
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00001118
ID登録タイプ JaLC
著者 神部, 尚武

× 神部, 尚武

WEKO 2782

神部, 尚武

ja-Kana カンベ, ナオタケ

Search repository
KAMBE, Naotake

× KAMBE, Naotake

WEKO 2783

en KAMBE, Naotake

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 国立国語研究所
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 読みの眼球運動において,熟練した読み手が,一つの停留中にどのくらいの範囲から情報を受けとっているかをしらべるために実験をおこなった。被験者が,視野を制限するスリットを手にもって,それを自分で文章の上にすべらせながら読みすすめる場合と,スリットをもたずに普通に読む場合の眼球運動を比較した。この結果から,一つの注視点に停留している間に情報が収集される範囲は,被験者によって個人差があるが,9文字から12文字の範囲であることが明らかになった。注視点の平均的な移動距離は,3文字から5文字の間である。このことは,読みの過程において,一つの注視点に停留している間に,つぎに注視点が移動する場所からも何らかの情報をまえもって受けとっていることを示している。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 An experiment was conducted to determine the span of the effective visual field from which skilled readers acquired information during a fixation while reading. We compared readers' eye movement when reading through a special vision-restricting window which they slid along a text with normal reading without this window. Results showed that the size of the effective visual field varied among subjects, ranging from 9 to 12 characters. The average distance between fixations was between 3 and 5 characters. We concluded that in the process of reading, during a given fixation, a reader received some kind of information from the subsequent area to which the fixation was about to move.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 研究報告集
en : Occasional Papers

巻 10, p. 59-80, 発行日 1989-03
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
注記
内容記述タイプ Other
内容記述 17の書名 : 国立国語研究所研究報告集
シリーズ
関連名称 国立国語研究所報告 ; 96
シリーズ(英)
関連名称 The National Language Research Institute Research Report ; 96
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:31:04.496087
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3