WEKO3
アイテム
本文批判
https://doi.org/10.15084/00001110
https://doi.org/10.15084/00001110b320644e-eeae-4e74-b27e-8b04f65f27c0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kkrep_094_01.pdf (1.4 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 本文批判 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Criticism of Japanese modern text | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 本文批判 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 現代語文献批判 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 本文概念の成長 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 『土佐日記』 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | textual criticism | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | criticism of modern text | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | growth of the notion ‘text’ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | TOSANIKKI | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001110 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
石井, 久雄
× 石井, 久雄× ISII, Hisao |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本文批判は基本的には古代語文献に関するものであるが,現代語についても必要であることを示唆し,あわせて,「本文」の概念の規代における成長を指摘する。(1)古代語文献の本文批判は,池田亀鑑の業績によって期を画されている。それ以前の本文は,校訂者の主観的な改訂をともなって提示されるのがつねであったが,それ以後は,文献学の成果にもとづき,良質な翻刻および校訂本文が提示されてきている。(2)現代語文献の本文批判は,古代語のそれとことなるところがある。すなわち,現代語文献には一般に異文が存在せず,存在したとしても,それぞれに価値をもった 決定本文でありうる。(3)現代語文献の本文批判について,3例。第1,その用法はしられていて,それゆえ解読に困難はないが,来歴に不明がある,そのような漢字をふくむもの。第2,その語の発生期にあたっていて,語形が確立していない,そのような語をふくむもの。第3,現代語文献としてはまれな異文をもち,それがあって誤植を確認できる,そのような誤植をふくむもの。 |
|||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper suggests that the textual criticism, though, deals basically with the classical texts, it is required for the modrn texts also. At the same time, it points out the growth of the notion‘text' or ‘original' in recent years.(1) The principle of the criticism of Japanese classical text was established in 1941. Till then, the revisers were apt to emend the texts on the basis of their subjective view, however since then, the good quality reprints and the critical editions on the modern philology have come into existence.(2) The criticism of the modern texts is different from that of the classical texts. The modern texts, generally, have no variant, and if any, the variants take on their respective importance, i. e., any variant can act as the original.(3) Three instances of the criticism of Japanese modern text. The first contains the Kanji of unknown origin, though its usage and interpretation is known. The second contains the word being in its ealiest stage with shape yet to stabilize. And the last contains the misprint, that is difficult to detect without the existing rare variant. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
研究報告集 en : Occasional Papers 巻 9, p. 1-25, 発行日 1988-03 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
注記 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 17の書名 : 国立国語研究所研究報告集 | |||||
シリーズ | ||||||
関連名称 | 国立国語研究所報告 ; 94 | |||||
シリーズ(英) | ||||||
関連名称 | The National Language Research Institute Research Report ; 94 |