WEKO3
アイテム
口頭発表にみられる修復の日韓対照分析 : 日本語教育での応用を視野に入れて
https://doi.org/10.15084/00000851
https://doi.org/10.15084/0000085194cc5595-ed61-479e-aa16-038d3959250f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers1202.pdf (423.3 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-01-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 口頭発表にみられる修復の日韓対照分析 : 日本語教育での応用を視野に入れて | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Japanese-Korean Contrastive Analysis Based on Repair Strategies in Oral Presentation: In Light of Japanese Language Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言語的手段の選択 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 助詞と名詞の膠着度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 注釈挿入 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 言い直し | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | selection of verbal measure | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | agglutination degree of particles and nouns | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | annotation insertion | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | self-repair | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00000851 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
舩橋, 瑞貴
× 舩橋, 瑞貴× FUNAHASHI, Mizuki |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 群馬大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Gunma University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本語と韓国語の口頭発表における修復(注釈挿入と言い直し)を取り上げ,修復を実現する際の言語的手段が異なることをみる。助詞の言い直しにおいては,選択される言語的手段が助詞と名詞の膠着度の異なりとかかわっている可能性を示す。さらに,助詞と名詞の膠着度が低い日本語に関しては,言い直しの開始位置と関係があることを示す。従来の対照研究では,言語体系内の要素を対照単位とするアプローチが多くとられるが,日本語教育のための対照研究においては,ある言語行為を行う際の言語的手段の選択というアプローチも必要であることを主張する。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper examines the language in repair (annotation insertion and self-repair) in Japanese and Korean oral presentations and confirms different verbal measures used to realize these repairs. The self-repair of particles, which is one of the representative self-repairs, implies the possibility that the selected verbal measures are associated with differences in the agglutination degree of the particles and nouns. Further, it is shown that in Japanese, in which the agglutination degree of the particles and nouns is low, these are connected with the start position of the self-repair. In most approaches used in conventional contrastive analysis, the elements in the language system are assumed as units for comparison; however, I believe that approaches involving the selection of verbal measures for specific language actions are also needed in contrastive analysis for Japanese language education. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 号 12, p. 13-27, 発行日 2017-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-134X | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12536262 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |