WEKO3
アイテム
〈共同研究プロジェクト紹介〉萌芽・発掘型 : 首都圏の言語の実態と動向に関する研究 地域語の観点からみた首都圏の言語の実態と動向の一側面
https://doi.org/10.15084/00000740
https://doi.org/10.15084/00000740003c5864-a5ae-4bb8-886f-7ab7a705e574
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
review040206.pdf (913.8 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-10-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 〈共同研究プロジェクト紹介〉萌芽・発掘型 : 首都圏の言語の実態と動向に関する研究 地域語の観点からみた首都圏の言語の実態と動向の一側面 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Current Situation and Changes in the Japanese Spoken in the Tokyo Metropolitan Area from a Regional Language Viewpoint | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00000740 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
三井, はるみ
× 三井, はるみ× MITSUI, Harumi |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所理論・構造研究系 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 地域語の観点からみた首都圏の言語の実態と動向の一側面として,在来方言の「のめっこい」という語が地域資源として再生利用される事例を取り上げた。この語は日常生活ではほとんど使われなくなっているが,地域の人間関係の親密さを積極的に表す語として,キャッチフレーズ等に多く用いられる。「なめらか」という〈接触感覚〉の意味と,「親しい」という〈人間関係〉の意味を併せ持っており,後者は前者から派生したと考えられる。さらに,「地元らしさを示しながら,親しみや身近さの雰囲気を醸し出す」という地域資源としての利用と連動するように,親しい人間関係を表す意味によりシフトしている様子がうかがわれる。キャッチフレーズとして利用されたため,限定的ではあるが,この語を知らなかった人が,この語を認知し使用する兆しが見られる。若年層に対する意識調査によると,ほぼ全員がこの語を知らないが,2割弱の回答者が「使ってみたい」とし,「古くておもしろい」とする価値観が使用を後押しする可能性が見られた。ただし,本来の意味を理解している人はほとんどおらず,全く異なった意味で受容されていることがわかった。今後の動向が注目される。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | To illustrate one approach to research on the Japanese currently spoken in the Tokyo metropolitan area, I investigated the dialectal word nomekkoi used in the Tama area. This word is old and hardly ever used in everyday life, but it does occur in catchphrases to indicate intimacy in human relationships in the Tama area today. It has the <tactile sensation> meaning 'smooth' and the <human relationship> meaning 'intimate,' and the latter was derived from the former. The meaning has shifted in connection with a desire to "create an atmosphere of familiarity or closeness while displaying local identity," and there are indications that its use in catchphrases has led an increase in the number of people who know it. A survey of younger speakers showed that although the great majority do not know the word, nearly twenty percent said, "I would like to use it" because "it is old and interesting." However, the survey also showed that the most of these respondents ascribed a meaning to the word that is completely different from its original meaning. It will be interesting to see how the situation changes in the future. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国語研プロジェクトレビュー en : NINJAL Project Review 巻 4, 号 2, p. 118-126, 発行日 2013-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-0100 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-0119 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12480598 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |