ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立国語研究所論集
  2. 第5号

超級日本語話者の談話特性 : テキストマイニングを用いた分析

https://doi.org/10.15084/00000503
https://doi.org/10.15084/00000503
062758ae-b895-4acf-b52d-f0ce5f009003
名前 / ファイル ライセンス アクション
papers0503.pdf papers0503.pdf (552.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-10-30
タイトル
タイトル 超級日本語話者の談話特性 : テキストマイニングを用いた分析
タイトル
タイトル Discourse Characteristics of Superior-Level Non-Native Japanese Speakers: Analysis Using a Text-Mining Technique
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 超級話者
キーワード
主題Scheme Other
主題 テキストマイニング
キーワード
主題Scheme Other
主題 指示表現
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィラー
キーワード
主題Scheme Other
主題 終助詞
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 superior speaker
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 text mining
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 demonstrative expressions
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fillers
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sentence-final particles
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00000503
ID登録タイプ JaLC
著者 松田, 真希子

× 松田, 真希子

WEKO 6377

松田, 真希子

ja-Kana マツダ, マキコ

Search repository
宮永, 愛子

× 宮永, 愛子

WEKO 6378

宮永, 愛子

ja-Kana ミヤナガ, アイコ

Search repository
庵, 功雄

× 庵, 功雄

WEKO 6379

庵, 功雄

ja-Kana イオリ, イサオ

Search repository
MATSUDA, Makiko

× MATSUDA, Makiko

WEKO 6380

en MATSUDA, Makiko

Search repository
MIYANAGA, Aiko

× MIYANAGA, Aiko

WEKO 6381

en MIYANAGA, Aiko

Search repository
IORI, Isao

× IORI, Isao

WEKO 6382

en IORI, Isao

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 関西学院大学
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 一橋大学
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Kanazawa University
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Kwansei Gakuin University
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Hitotsubashi University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,いわゆる超級レベルの日本語学習者の口頭産出における談話的特徴を探るものである。まず,本研究における枠組みを得るために,ACTFL-OPIやCEFRの評定基準,および先行研究をもとに,超級話者の談話を特徴づける要素を取り出し,それらを談話内容の質に関わる部分と聞き手への配慮に関わる(メタ言語)部分に大別した。そのうち,談話内容の質に関わる部分として,結束性のある談話を産出するために重要な指示表現の使用傾向を,そして,聞き手配慮に関わる部分として,フィラー,終助詞,試行的提示の使用傾向を,OPIインタビューデータをもとに,テキストマイニングの手法を用いて,上級話者と超級話者で比較分析した。その結果,超級話者は上級話者に比べ(1)文脈指示のコの使用頻度が高い,(2)発話緩和や発話の埋め合わせの機能を持つ「ね」の使用頻度が高い,(3)フィラーの多様化が見られる,(4)言葉を選んでいることを示す試行的提示の使用頻度が高い,などの特徴が見られた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to investigate discourse characteristics of the Japanese produced by superior-level non-native speakers. We first considered the ACTFL-OPI and CEFR rating scales and reviewed previous research. We then extracted the factors that characterize superior-level speakers and divided them into two categories: those related to discourse quality and those related to consideration for listeners. On the basis of OPI interview data, we compared these factors in the speech of superior-level speakers and that of advanced-level speakers by applying a text mining technique. The results revealed the following characteristics of superior-level speakers: (1) they use more ko- type anaphoric demonstratives than advanced-level speakers, (2) they use more sentence-final particles that function as utterance mitigation, (3) they utilize varied fillers, (4) they use attempt expressions to demonstrate that they are seeking appropriate words.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 国立国語研究所論集
en : NINJAL Research Papers

号 5, p. 43-63, 発行日 2013-05
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-134X
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-1358
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12536262
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:19:42.609898
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3