ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立国語研究所論集
  2. 第2号

漢字圏学習者の「の」の脱落における言語転移の様相 : 「の」「의」「的」の対応関係に着目して

https://doi.org/10.15084/00000482
https://doi.org/10.15084/00000482
7fa05a14-aa3a-4c97-8eae-d63847533db4
名前 / ファイル ライセンス アクション
papers0204.pdf papers0204.pdf (478.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-10-30
タイトル
タイトル 漢字圏学習者の「の」の脱落における言語転移の様相 : 「の」「의」「的」の対応関係に着目して
タイトル
タイトル Linguistic Aspects of Language Transfer in Omission Errors of the Japanese Particle no (の): Focusing on the Relationships between no (の), ui (의), and de (的)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 「の」の脱落
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語転移
キーワード
主題Scheme Other
主題 漢字圏学習者
キーワード
主題Scheme Other
主題 「の・의・的」
キーワード
主題Scheme Other
主題 文法性判断テスト
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 omission errors of the particle no (の)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 language transfer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Korean learners
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chinese learners
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 grammatical judgments
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00000482
ID登録タイプ JaLC
著者 奥野, 由紀子

× 奥野, 由紀子

WEKO 6441

奥野, 由紀子

ja-Kana オクノ, ユキコ

Search repository
金, 玄珠

× 金, 玄珠

WEKO 6442

金, 玄珠

Search repository
OKUNO, Yukiko

× OKUNO, Yukiko

WEKO 6443

en OKUNO, Yukiko

Search repository
KIM, Hyonju

× KIM, Hyonju

WEKO 6444

en KIM, Hyonju

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 横浜国立大学
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Yokohama National University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は「の」の脱落による誤用をターゲットとして言語転移の様相を探ろうとするものである。日本語学習者の名詞句における「の」の脱落は,複数の母語を対象とした作文及び発話データから,母語にかかわらず生じる誤用であることが明らかとなっているが,上のレベルになるにつれ漢字圏学習者により多く見られることが指摘されている。そこで本研究では韓国語と中国語を母語とする上級日本語学習者に対して文法性判断テストによる調査を実施し,日本語と同様に修飾部と被修飾部をつなぐ働きをする「의 (韓国語)」「的(中国語)」の有無が,日本語でも母語でも必要な「一致」か,日本語では必要であるが母語では不要な「不一致」か,母語ではあってもなくてもどちらでもよい「任意」かという観点から,「の」の脱落に対する正答率の差を検討した。その結果,中国語母語話者は,「一致」が「不一致」「任意」よりも有意に高く,母語との対応関係が一致しているほど正しく判断していることが明らかとなった。一方,韓国語母語話者は「任意」が「一致」「不一致」よりも有意に高く,母語との対応関係以外の要因が関与している可能性が示された。韓国語では「任意」であるケースが日本語と比較して非常に多く存在することから,韓国語で「任意」の場合には日本語では「の」が必要であるとする,学習者なりの認知的判断が関与している可能性が示された。従来の「正と負の転移」の枠組みでは説明しきれない言語転移のメカニズムの一端として報告する。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This study investigated linguistic aspects of language transfer, focusing on the erroneous omission of the Japanese particle no (の). Grammaticality judgments of Japanese examples with no omitted were elicited from advanced-level Japanese learners whose L1 is Korean or Chinese. Three categories were used: (a) MATCHING - The no particle in L2 Japanese and the ui (의) particle in L1 Korean or de (的) particle in L1 Chinese are required. (b) NON-MATCHING - The no is required in L2, but the ui or de is not normally used in L1. (c) OPTIONAL - The L2 particle is required, but the L1 particle is optional. The results show that L1 Chinese learners had a significantly higher rate of correct responses to MATCHING items than to NON-MATCHING or OPTIONAL items, which suggests that learners judge more accurately when the correspondence between L1 and L2 is better. On the other hand, the L1 Korean learners did significantly better on OPTIONAL items than on MATCHING or NON-MATCHING items, which suggests that factors other than the correspondence between L1 and L2 may be involved.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 国立国語研究所論集
en : NINJAL Research Papers

号 2, p. 77-89, 発行日 2011-11
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-134X
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-1358
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12536262
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:19:05.644774
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3