WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "e2522273-ea6c-4af1-b745-3fe5c749982b"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "3756", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "3756"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.ninjal.ac.jp:00003756", "sets": ["540"]}, "author_link": ["12525", "12524"], "item_10003_biblio_info_32": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2023", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "242", "bibliographicPageStart": "233", "bibliographicVolumeNumber": "1", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "言語資源ワークショップ発表論文集"}, {"bibliographic_title": "Proceedings of Language Resources Workshop", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10003_description_27": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "会議名: 言語資源ワークショップ2022, 開催地: オンライン, 会期: 2022年8月30日-31日, 主催: 国立国語研究所 言語資源開発センター", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_29": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究では、日本語学習者のための類義表現の記述方法に関する研究の一環として、上級日本語学習者が日本語の文章を読む際に文体をどのように把握しているかを探るために調査を行った。本研究は、その調査をケーススタディとして、分析を行うものである。調査には「BCCWJ図書館サブコーパス文体情報」を用いて、そこで示された指標と本研究の調査との差を分析した。その結果、文体的な指標では特に「硬度」「くだけ度」の理解に難しさが見られたが、その理解を生む過程が、学習者によって異なっていることがわかった。丁寧体・普通体の理解が学習者によって異なり、それが影響している側面があった。また、自分が知らない語や漢字語を硬く感じる、オノマトペを軟らかく感じるなどの特徴が見られた。また、「客観的で硬い」のに「くだけている」文章の文体的な理解が難しいこともわかった。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10003_description_43": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_51": {"attribute_name": "著者所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "東京学芸大学", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_description_52": {"attribute_name": "著者所属(英)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "Tokyo Gakugei University", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10003_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.15084/00003739", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10003_publisher_45": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "国立国語研究所"}]}, "item_10003_relation_40": {"attribute_name": "関連サイト", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "言語資源ワークショップ2022"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://clrd.ninjal.ac.jp/lrw2022.html", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_10003_version_type_44": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "小西, 円"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "12524", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Konishi, Madoka", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "12525", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-03-23"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "LRW2022_23-o4-2.pdf", "filesize": [{"value": "628.3 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 628300.0, "url": {"label": "LRW2022_23-o4-2.pdf", "url": "https://repository.ninjal.ac.jp/record/3756/files/LRW2022_23-o4-2.pdf"}, "version_id": "80fe9646-2cbf-42a7-b6ec-ce65987355d4"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_5794"}]}, "item_title": "上級日本語学習者の文体把握に関するケーススタディ―「BCCWJ 図書館サブコーパス文体情報」を用いた読解調査―", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "上級日本語学習者の文体把握に関するケーススタディ―「BCCWJ 図書館サブコーパス文体情報」を用いた読解調査―"}, {"subitem_title": "A Case Study of Advanced Japanese Language Learners\u0027 Understanding of Styles: Reading Comprehension Survey Using the BCCWJ Library Subcorpus Stylistic Information", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10003", "owner": "3", "path": ["540"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.15084/00003739", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-03-24"}, "publish_date": "2023-03-24", "publish_status": "0", "recid": "3756", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["上級日本語学習者の文体把握に関するケーススタディ―「BCCWJ 図書館サブコーパス文体情報」を用いた読解調査―"], "weko_shared_id": 3}
上級日本語学習者の文体把握に関するケーススタディ―「BCCWJ 図書館サブコーパス文体情報」を用いた読解調査―
https://doi.org/10.15084/00003739
https://doi.org/10.15084/00003739ceadbe98-4f8a-47d6-9efb-58a57d2308b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 上級日本語学習者の文体把握に関するケーススタディ―「BCCWJ 図書館サブコーパス文体情報」を用いた読解調査― | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Case Study of Advanced Japanese Language Learners' Understanding of Styles: Reading Comprehension Survey Using the BCCWJ Library Subcorpus Stylistic Information | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003739 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
小西, 円
× 小西, 円× Konishi, Madoka |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 東京学芸大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Tokyo Gakugei University | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 会議名: 言語資源ワークショップ2022, 開催地: オンライン, 会期: 2022年8月30日-31日, 主催: 国立国語研究所 言語資源開発センター | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、日本語学習者のための類義表現の記述方法に関する研究の一環として、上級日本語学習者が日本語の文章を読む際に文体をどのように把握しているかを探るために調査を行った。本研究は、その調査をケーススタディとして、分析を行うものである。調査には「BCCWJ図書館サブコーパス文体情報」を用いて、そこで示された指標と本研究の調査との差を分析した。その結果、文体的な指標では特に「硬度」「くだけ度」の理解に難しさが見られたが、その理解を生む過程が、学習者によって異なっていることがわかった。丁寧体・普通体の理解が学習者によって異なり、それが影響している側面があった。また、自分が知らない語や漢字語を硬く感じる、オノマトペを軟らかく感じるなどの特徴が見られた。また、「客観的で硬い」のに「くだけている」文章の文体的な理解が難しいこともわかった。 | |||||
書誌情報 |
言語資源ワークショップ発表論文集 en : Proceedings of Language Resources Workshop 巻 1, p. 233-242, 発行日 2023 |
|||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://clrd.ninjal.ac.jp/lrw2022.html | |||||
関連名称 | 言語資源ワークショップ2022 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 |