WEKO3
アイテム
多義性を認める言語学的テストの有効性 : 現代日本語の名詞・形容詞・動詞を対象に
https://doi.org/10.15084/00003691
https://doi.org/10.15084/0000369140603ed6-185e-404b-a3b3-57efb89deffd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers2406.pdf (944.8 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 多義性を認める言語学的テストの有効性 : 現代日本語の名詞・形容詞・動詞を対象に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Effectiveness of Linguistic Tests for Identifying Polysemy in Nouns, Adjectives, and Verbs in Contemporary Japanese | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多義性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 語彙テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文法テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 論理テスト | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 現代日本語 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | polysemy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | vocabulary test | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | grammar test | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | logical test | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Contemporary Japanese | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003691 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
西内, 沙恵
× 西内, 沙恵× NISHIUCHI, Sae |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 北海道教育大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Hokkaido University of Education | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では多義語が有する複数の意味をどのように確認できるか,言語学的な方法に焦点をあてて検討する。多義語は同一の音形に意味的に何らかの関連を持つ二つ以上の意味が結びついている語と定義される。多義語の語義の粒度は研究の目的や研究者の立場によって異なるため,多義性を認める方法も言語学的なアプローチと心理実験的アプローチからさまざまに考案されてきた。本稿では先行研究で提案されてきた,多義性を認める言語学的な方法を,語彙テスト・文法テスト・論理テストに区分して一覧し,その有効性を検討する。それぞれのテストがどのような仕組みによって成り立っているかを分析し,どの程度の粒度で語義が認められるかという観点から各テストの特徴を論じる。現代日本語の名詞・形容詞・動詞を対象にそれぞれのテストが有効に働く品詞を検討し,その適用範囲を示す。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study discusses how polysemy in words can be identified, with a particular focus on linguistic methods. Polysemy is defined as the phenomenon in which two or more semantically related meanings are associated with the same word or form. Since the degree of granularity with which a word is treated as polysemous depends on the purpose of the research or the standpoint of the researcher, various approaches have been devised to recognize several meanings of polysemy, from both a linguistic and a psycho-experimental perspective. The linguistic methods developed in previous studies are reviewed for identifying polysemy in a word, classifying them into lexical, grammatical, and logical tests, and examining the extent of their effectiveness. We analyzed the mechanisms of each test and discussed their features in terms of the degree of granularity of meaning. The parts of speech for which each test is effective are also examined, mainly noun, adjective and verb of Contemporary Japanese, and the extent to which each test is applicable is described. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 巻 24, p. 133-152, 発行日 2023-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |