WEKO3
アイテム
第二言語としての日本語の文章読解における語用論的推論過程
https://doi.org/10.15084/00003688
https://doi.org/10.15084/00003688759e34fc-096f-4d6e-b116-a9d13878f6a8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers2403.pdf (869.3 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 第二言語としての日本語の文章読解における語用論的推論過程 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Process of Making Pragmatic Inferences in Reading Japanese as a Second Language | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文章読解 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 語用論的推論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 関連性理論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表出命題 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発展 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | text reading | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | relevance theory | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | pragmatic inference | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | proposition expressed | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | development | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003688 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
佐藤, 智照
× 佐藤, 智照× SATO, Tomoaki |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 島根大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Shimane University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では,第二言語としての日本語の文章読解を語用論的観点から捉え,日本語学習者は,どのようにして書き手の意図に沿ったコンテクストを選び,書き手の意図した意味を理解しているのか,その際,どのような困難点があるのかについて検討を行った。具体的には,11名の中上級日本語学習者を対象に語用論的推論課題及びインタビュー調査を実施した。その結果,日本語学習者が推論を行う際に用いるコンテクストは,文章の主題や言語的コンテクストだけでなく,コンテクスト的含意や文章の構成,言語的知識,背景知識など幅広いことが確認された。また,推論を行う際,複数のコンテクストを想定して複数の解釈を得たり,それらの解釈を当該の文章に当てはめて妥当性を判断することや,初めに得た解釈に対して意味的なつながりが保てないような新たな情報が与えられた場合,解釈の修正を行うことが確認された。一方,誤った解釈を行った日本語学習者は,複数のコンテクストを想定することが困難であり,特定のコンテクストのみを想定した解釈を行うことや,初めに得た解釈を修正したり,再解釈を行うことが困難であることが確認された。また,推論の方向性が明示的に示されない自由拡充では,推論の必要性に気づくことが困難であり,誤った解釈を行う可能性が高いことが確認された。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This study was conducted to examine how learners of Japanese as a second language select appropriate contexts to understand the meaning intended by the writer and the difficulties they encounter in doing so. To examine the above research questions, a pragmatic inference task and an interview survey were conducted with 11 intermediate to advanced level learners of Japanese. The results revealed how they (a) use a variety of contexts when making pragmatic inferences; (b) assume multiple contexts, obtain multiple interpretations, and apply these interpretations to the text to determine their validity; and (c) reinterpret the text when their interpretation is doubtful. Further, we confirmed that those who make incorrect interpretations do not assume multiple contexts and restrict themselves to a single context, thus obtaining only one interpretation. We also found that it is difficult for them to rectify their incorrect interpretations, and that this is likely to be deeply related to their high degree of certainty about their interpretations and an inability to assume multiple contexts. Additionally, free enrichment is difficult for them because they fail to notice the direction of inference as it is not explicitly stated. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 巻 24, p. 59-87, 発行日 2023-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |