WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "835b414d-d043-4332-96c6-e6c4e33235c2"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "3296", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "3296"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.ninjal.ac.jp:00003296", "sets": ["400"]}, "author_link": ["10969"], "item_10004_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2021-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "16", "bibliographicPageStart": "1", "bibliographicVolumeNumber": "9", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌"}, {"bibliographic_title": "NINJAL Research Digest", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10004_description_19": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf ", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10004_description_6": {"attribute_name": "内容記述", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "特集 : 研究者コミュニティーに開かれた国語研\n・日本語の不思議を科学する 日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得 / 村杉 恵子\n・新しい古典・言語文化の授業 古文教育に資する、コーパスを用いた教材の開発と学習指導法の研究 / 河内 昭浩\n・学習者の「打つ」をサポートする 「具体的な状況設定」から出発する日本語ライティング教材の開発 / 小林 ミナ\n・広がる関西弁~国語研の調査データを使ってみよう~ 「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」のデータ公開 / 鑓水 兼貴\nコラム : 「ブレーキ踏んでた!」はなぜ運転手しか言えないのか~発話の権利~ / 定延 利之\n研究者紹介 : 野田 尚史\n研究者紹介 : 木部 暢子\n研究者紹介 : 五十嵐 陽介\n著書紹介 : 『成人教育(adult education)としての日本語教育―在日パキスタン人コミュニティの言語使用・言語学習のリアリティから考える―』福永 由佳 / 宇佐美 洋\n著書紹介 : 『日本語の自然会話分析―BTSJコーパスから見たコミュニケーションの解明―』宇佐美 まゆみ 編 / 西郷 英樹\n著書紹介 : 『段落論―日本語の「わかりやすさ」の決め手―』石黒 圭 / 宮澤 太聡\n編集後記 : 松本 曜", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10004_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.15084/00003279", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10004_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "国立国語研究所"}]}, "item_10004_relation_17": {"attribute_name": "関連サイト", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "ことばの波止場"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://kotobaken.jp/digest/", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_10004_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "2432-9207", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10004_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "国立国語研究所研究情報誌編集委員会"}, {"creatorName": "コクリツコクゴケンキュウジョケンキュウジョウホウシヘンシュウイインカイ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10969", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2021-04-23"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "digest-v09_ninjal.pdf", "filesize": [{"value": "5.2 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 5200000.0, "url": {"label": "digest-v09_ninjal.pdf", "url": "https://repository.ninjal.ac.jp/record/3296/files/digest-v09_ninjal.pdf"}, "version_id": "f38a281c-05a6-4ac0-a54e-4722bbb947ce"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.9 (2021.3)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.9 (2021.3)"}, {"subitem_title": "NINJAL Research Digest vol.9 (2021.3)", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10004", "owner": "3", "path": ["400"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.15084/00003279", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2021-04-23"}, "publish_date": "2021-04-23", "publish_status": "0", "recid": "3296", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.9 (2021.3)"], "weko_shared_id": 3}
国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.9 (2021.3)
https://doi.org/10.15084/00003279
https://doi.org/10.15084/000032790b180210-6701-4454-ad91-d50b29f7eaa0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.9 (2021.3) | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | NINJAL Research Digest vol.9 (2021.3) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003279 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
国立国語研究所研究情報誌編集委員会
× 国立国語研究所研究情報誌編集委員会 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 : 研究者コミュニティーに開かれた国語研 ・日本語の不思議を科学する 日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得 / 村杉 恵子 ・新しい古典・言語文化の授業 古文教育に資する、コーパスを用いた教材の開発と学習指導法の研究 / 河内 昭浩 ・学習者の「打つ」をサポートする 「具体的な状況設定」から出発する日本語ライティング教材の開発 / 小林 ミナ ・広がる関西弁~国語研の調査データを使ってみよう~ 「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」のデータ公開 / 鑓水 兼貴 コラム : 「ブレーキ踏んでた!」はなぜ運転手しか言えないのか~発話の権利~ / 定延 利之 研究者紹介 : 野田 尚史 研究者紹介 : 木部 暢子 研究者紹介 : 五十嵐 陽介 著書紹介 : 『成人教育(adult education)としての日本語教育―在日パキスタン人コミュニティの言語使用・言語学習のリアリティから考える―』福永 由佳 / 宇佐美 洋 著書紹介 : 『日本語の自然会話分析―BTSJコーパスから見たコミュニケーションの解明―』宇佐美 まゆみ 編 / 西郷 英樹 著書紹介 : 『段落論―日本語の「わかりやすさ」の決め手―』石黒 圭 / 宮澤 太聡 編集後記 : 松本 曜 |
|||||
書誌情報 |
国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 en : NINJAL Research Digest 巻 9, p. 1-16, 発行日 2021-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-9207 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kotobaken.jp/digest/ | |||||
関連名称 | ことばの波止場 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |