WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "6e2637e5-f224-4db8-8d39-b8b7a33c4755"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "3088", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "3088"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repository.ninjal.ac.jp:00003088", "sets": ["439"]}, "author_link": ["10431"], "item_10001_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-06-30", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "20", "bibliographicPageEnd": "236", "bibliographicPageStart": "231", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "ヨーロッパ日本語教育"}, {"bibliographic_title": "Japanese Language Education in Europe", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10001_description_19": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10001_description_24": {"attribute_name": "著者所属", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "国立国語研究所", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10001_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本稿では、「共同構築型多機能データベース」である「NCRB: Natural Conversation Resource Bank」に搭載された母語場面、接触場面双方を含む自然会話を素材とするWEB教材を紹介するとともに、対話と会話の教育を考える。このWEB教材は、様々な母語場面、接触場面における自然な会話をリソースバンクとしてデータベース化し、研究用データを提供するとともに、共同でWEB教材を構築していくことができるプラットフォームである。「自然会話の素材(音声・動画)の投稿」、「文字化資料のアップロード、ダウンロード」及び、「自然会話を素材とする教材」の「教材作成支援機能」を搭載しており、この機能を用いると、入力画面に設定された、場面、話者等の内容を入力していくだけで、動画とその会話内容に対応した「文字化テキスト」とその解説、Q\u0026A等が、WEB教材として表示される仕組みになっている。会員は、この自然会話リソースバンクのデータを用いて、「研究」と、「教材作成支援機構」を用いた「教材作成」及び「教材利用」ができる。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10001_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.15084/00003072", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10001_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "ヨーロッパ日本語教師会"}]}, "item_10001_relation_17": {"attribute_name": "関連サイト", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_name": [{"subitem_relation_name_text": "https://www.eaje.eu/media/0/myfiles/bordeaux/full.pdf"}], "subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "https://www.eaje.eu/media/0/myfiles/bordeaux/full.pdf", "subitem_relation_type_select": "URI"}}]}, "item_10001_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1745-7165", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10001_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "宇佐美, まゆみ"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "10431", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-12-18"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "jlee_20_231.pdf", "filesize": [{"value": "512.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 512000.0, "url": {"label": "jlee_20_231.pdf", "url": "https://repository.ninjal.ac.jp/record/3088/files/jlee_20_231.pdf"}, "version_id": "20009c01-b8af-4686-b124-272f04bca55b"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "自然会話コーパス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "WEB動画教材", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自然会話教材作成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "共同構築型データベース", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "語用論的分析", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "journal article", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "自然会話を素材とする共同構築型WEB教材を使った「対話」と「会話」の教育", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "自然会話を素材とする共同構築型WEB教材を使った「対話」と「会話」の教育"}]}, "item_type_id": "10001", "owner": "3", "path": ["439"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.15084/00003072", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2020-12-18"}, "publish_date": "2020-12-18", "publish_status": "0", "recid": "3088", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["自然会話を素材とする共同構築型WEB教材を使った「対話」と「会話」の教育"], "weko_shared_id": 3}
自然会話を素材とする共同構築型WEB教材を使った「対話」と「会話」の教育
https://doi.org/10.15084/00003072
https://doi.org/10.15084/0000307257991bd8-18a2-426b-bf02-6f98c161558a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-12-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自然会話を素材とする共同構築型WEB教材を使った「対話」と「会話」の教育 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然会話コーパス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | WEB動画教材 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然会話教材作成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共同構築型データベース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 語用論的分析 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003072 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
宇佐美, まゆみ
× 宇佐美, まゆみ |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、「共同構築型多機能データベース」である「NCRB: Natural Conversation Resource Bank」に搭載された母語場面、接触場面双方を含む自然会話を素材とするWEB教材を紹介するとともに、対話と会話の教育を考える。このWEB教材は、様々な母語場面、接触場面における自然な会話をリソースバンクとしてデータベース化し、研究用データを提供するとともに、共同でWEB教材を構築していくことができるプラットフォームである。「自然会話の素材(音声・動画)の投稿」、「文字化資料のアップロード、ダウンロード」及び、「自然会話を素材とする教材」の「教材作成支援機能」を搭載しており、この機能を用いると、入力画面に設定された、場面、話者等の内容を入力していくだけで、動画とその会話内容に対応した「文字化テキスト」とその解説、Q&A等が、WEB教材として表示される仕組みになっている。会員は、この自然会話リソースバンクのデータを用いて、「研究」と、「教材作成支援機構」を用いた「教材作成」及び「教材利用」ができる。 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | ヨーロッパ日本語教師会 | |||||
書誌情報 |
ヨーロッパ日本語教育 en : Japanese Language Education in Europe 号 20, p. 231-236, 発行日 2016-06-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1745-7165 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://www.eaje.eu/media/0/myfiles/bordeaux/full.pdf | |||||
関連名称 | https://www.eaje.eu/media/0/myfiles/bordeaux/full.pdf | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |