WEKO3
アイテム
国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.8 (2020.9)
https://doi.org/10.15084/00003054
https://doi.org/10.15084/00003054a8d6e1d4-e2b9-4bd8-97da-7373966ad61e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
digest-v08_ninjal.pdf (8.0 MB)
|
|
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-10-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 vol.8 (2020.9) | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | NINJAL Research Digest vol.8 (2020.9) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00003054 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
国立国語研究所研究情報誌編集委員会
× 国立国語研究所研究情報誌編集委員会 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特集 : コーパスを使って日本語の文法的な振る舞いを知る「統語コーパス」プロジェクト / プラシャント・パルデシ,長崎 郁 特集 : 学習者コーパスから見えてくる日本語学習者のコミュニケーションの姿 / 石黒 圭 特集 : 世界で学ぶ日本語学習者のコーパス―I-JAS― / 野山 広,迫田 久美子 特集 : 世界最大規模のBTSJ日本語自然会話コーパス / 宇佐美 まゆみ 特集 : 基本動詞ハンドブック / プラシャント・パルデシ コラム : 住みはどこ?推しは誰?~自立する言葉たち~ / 尾谷 昌則 研究者紹介 : 窪薗 晴夫 研究者紹介 : 麻生 玲子 琉球諸語の絵本出版プロジェクト 著書紹介 : 『データに基づく日本語のモダリティ研究』田窪 行則,野田 尚史 編 / 丸山 岳彦 著書紹介 : 『近現代日本語の「誤用」と言語規範意識の研究』新野 直哉 / 橋本 行洋 著書紹介 : 『語彙の原理―先人たちが切り開いた言葉の沃野―』石井 正彦 編 / 荻野 綱男 編集後記 : 井上 文子 |
|||||
書誌情報 |
国語研ことばの波止場 : 国立国語研究所研究情報誌 en : NINJAL Research Digest 巻 8, p. 1-16, 発行日 2020-09-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-9207 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kotobaken.jp/digest/ | |||||
関連名称 | ことばの波止場 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |