WEKO3
アイテム
複文発話の構文的特徴と聞き手の言語的反応との関わり : ケド,タラ,カラを中心に
https://doi.org/10.15084/00002211
https://doi.org/10.15084/0000221178540ef8-68df-452b-a911-54b915924636
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
kk_ngkgk_025_01.pdf (1.3 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 複文発話の構文的特徴と聞き手の言語的反応との関わり : ケド,タラ,カラを中心に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Relationships between the syntagmatic features of the utterance and the hearer's linguistic responses in the discourse | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 従属節 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 主節 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文の階層構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | あいづち | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | subordinate clause | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | main clause | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | hierarchical structure of sentences | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | backchannels | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00002211 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
永田, 良太
× 永田, 良太× NAGATA, Ryota |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 鳴門教育大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Naruto University of Education | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 複文とあいづちをはじめとする聞き手の言語的反応に関しては,文(発話)を産出する話し手と文(発話)を理解する聞き手の観点からそれぞれ研究が行われ,その構文的特徴や談話における機能がこれまで明らかにされてきた。本稿においては,そこでの研究成果に基づきつつ,談話の中で観察することにより,次の2点を明らかにした。Ⅰ.従属節末と主節末とでは聞き手の言語的反応が異なる。Ⅱ.従属節末における聞き手の言語的反応は従属節の従属度と密接に関わる。従属節末に比べて,主節末では情報の充足を前提とした聞き手の言語的反応が多く生起する。また,同じ従属節末でありながら,B類のタラに比べてC類のケドやカラの従属節末には多くのあいづちが見られ,その中でも理解や共感を示すあいづちが特徴的に見られる。これには複文という文の形やC類の従属節が持つ情報の完結性という特徴が関わっており,複文発話に対する聞き手の言語的反応は発話の構文的特徴と密接に関わると考えられる。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The purpose of this paper is to make clear the relationships between the syntagmatic features of the utterance and the hearer's linguistic responses in the discourse. By observing the utterances of the complex sentences in the discourse, this paper reveals the following two points. (I) Hearer's linguistic responses at the end of the main clause are different from those of the subordinate clause. Hearer's linguistic responses which presuppose sufficient information tend to occur at the end of the main clause than the subordinate clause. (II) Hearer's linguistic responses at the end of the subordinate clause differ according to the degree of subordination. The stronger the independence of the subordinate clause becomes, the more backchannels which represent understanding and sympathy to the speaker tend to occur at the end of the clause. These evidences show us that there are close relationships between the syntagmatic features of the utterance and the hearer's linguistic responses in the discourse. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国書刊行会 | |||||
書誌情報 |
日本語科学 en : Japanese Linguistics 巻 25, p. 5-22, 発行日 2009-04-24 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |