ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本語科学
  2. 第7号

言語行動分析の観点 : 「行動の仕方」を形づくる諸要素について

https://doi.org/10.15084/00002031
https://doi.org/10.15084/00002031
1db7f173-d68d-44fb-acd5-47ee5d0a83c7
名前 / ファイル ライセンス アクション
kk_ngkgk_007_05.pdf kk_ngkgk_007_05.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-25
タイトル
タイトル 言語行動分析の観点 : 「行動の仕方」を形づくる諸要素について
タイトル
タイトル Factors involved in the analysis of linguistic behaviors
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 言語行動
キーワード
主題Scheme Other
主題 はたらきかけ
キーワード
主題Scheme Other
主題 方策
キーワード
主題Scheme Other
主題 指向性
キーワード
主題Scheme Other
主題 多角的分析
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 linguistic behavior
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 move
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 strategy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 orientation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 multidimensional analysis
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00002031
ID登録タイプ JaLC
著者 熊谷, 智子

× 熊谷, 智子

WEKO 7104

熊谷, 智子

ja-Kana クマガイ, トモコ

Search repository
KUMAGAI, Tomoko

× KUMAGAI, Tomoko

WEKO 7105

en KUMAGAI, Tomoko

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 国立国語研究所
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The National Language Research Institute
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 同じ目的をもつ言語行動でも,その実現の仕方はさまざまであり得る。本稿では,言語行動の行われ方を記述し,その特徴を多角的にとらえるための分析の観点を提案する。観点の収集にあたっては,大量調査資料を用いて同一場面におけるさまざまな話者の言語行動を分析し,バリエーションがあらわれる諸側面を考察した。そして,その所見をもとに,言語行動一般の特徴分析に有効と思われる以下の観点を抽出した。○全体的な構成:長さと複雑さ,はたらきかけの組み合せ,表現類型の組み合せ,「核」となるはたらきかけのあり方○はたらきかけの表現:表現類型,インパクトの強さや情報伝達の明確さを調節する表現,スピーチレベル,各種伝達手段(言話,パラ言語,非言語)の使い方○行動上の指向性:日的達成指向/対人配慮指向のあらわれ方
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper proposes factors to be considered in the multidimensional analysis of interpersonal linguistic behaviors. A linguistic behavior may be realized in a variety of ways, depending upon the speakers, the context, etc. This paper attempts to elucidate the linguistic and behavioral factors involved in the production of various linguistic behaviors; it also explores the possibility of characterizing the factors that might permit one to objectively explain everyday descriptions of linguistic behaviors, such as "a businesslike request", "warm advice", etc. Based upon an examination of the data (discourse-completion-type answers from 397 Japanese informants) from a sociolinguistic survey conducted by the National Language Research Institute, variation was observed in the use of interactional moves, sentence patterns, expressions (words and phrases), honorifics, and paralinguistic and nonverbal communication. Based upon observations made of the data, the following factors were extracted to be applied to the multidimensional analysis of linguistic behaviors in general. ・ overall structure of linguistic behaviors - length and complexity - combination of interactional moves - combination of sentence patterns - type and position of the "nuclear" move ・ expressions - sentence patterns - hedges and intensifiers - mode of providing information - speech levels - paralinguistic and nonverbal communication ・ orientation - goal achievement vs. politeness
出版者
出版者 国書刊行会
書誌情報 日本語科学
en : Japanese Linguistics

巻 7, p. 95-113, 発行日 2000-04-15
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:08:11.999701
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3