WEKO3
アイテム
日常会話の中のシーンの移行に関する調査
https://repository.ninjal.ac.jp/records/2000481
https://repository.ninjal.ac.jp/records/200048102611546-96a2-49ba-aa4c-2bb8dbef00d7
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-17 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 日常会話の中のシーンの移行に関する調査 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Research on scene transitions in everyday conversations | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||||
著者 |
川端, 良子
× 川端, 良子
× 中野, 幹生
|
|||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 国立国語研究所 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 株式会社C4A研究所 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 会話では,眼前の事物に言及することもあれば,過去や未来の特定の場所で起こった(る)出来事,さらには実際には生じない架空の出来事に言及することがある。そして,その時間や場所は会話の途中で頻繁に移行する。そのため会話の参加者は,発話で言及される対象や出来事がどの時間・場所で生じたものであるかを推論する必要がある。これまで,過去に起こった出来事を語る言語表現についてはナラティブの研究があるが,現在,未来,架空の出来事も含め会話中の移行に関する研究は少ない。そこで本研究は,話し手が特定の出来事や対象に言及する際,その出来事が生じた時間や場所のことを「シーン」と呼び,過去・未来・仮定の時間の違い,眼前・眼前以外の場所の違いが実際の会話の中でどのように表現され,シーンの移行がどのように行われているのかを『日本語日常会話コーパス(CEJC)』を用いて調査し,その結果を報告する。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | In conversations, speakers often refer to objects around them, events that occurred at specific locations in the past, future events, or even fictional scenarios. In this study, we defined the times and locations associated with these discussions as ”scenes.” Since scenes can change frequently during a conversation, it is crucial for participants to recognize these shifts to comprehend the dialogue fully. Our research examined how transitions between scenes happened by analyzing the Corpus of Everyday Japanese Conversation (CEJC). We classified the features of these scene transitions and presented our findings. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 一般社団法人 人工知能学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
bibliographic_information |
ja : 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 巻 100, p. 33-38, 発行日 2024-02-20 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0918-5682 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0918-5682 | |||||||||||||
item_10001_relation_14 | ||||||||||||||
関連タイプ | isDerivedFrom | |||||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||||
関連識別子 | 10.11517/jsaislud.100.0_33 |