WEKO3
アイテム
北琉球沖縄語伊平屋方言の疑問文の構造とイントネーション
https://doi.org/10.15084/0002000472
https://doi.org/10.15084/0002000472eb458324-39b7-40ba-8d46-51ed246c1188
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-01-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 北琉球沖縄語伊平屋方言の疑問文の構造とイントネーション | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 琉球諸語 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 沖縄語 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 伊平屋方言 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | イントネーション | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 疑問文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15084/0002000472 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
カルリノ, サルバトーレ
× カルリノ, サルバトーレ
|
|||||||
著者所属 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大東文化大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 会議名:令和6年度第1回「危機言語の保存と日琉諸語のプロソディー」合同研究発表会, 開催地: 国立国語研究所&オンライン, 会期: 2024年6月15日, 主催: 国立国語研究所「危機言語」「イントネーション」両プロジェクト | |||||||
言語 | ja | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿では沖縄語伊平屋方言の疑問文の構造とイントネーションの実現について概観する。本稿ではまず今までの研究でまだ十分に記述されていない点を明確にする。次に伊平屋と伊平屋方言の概要をあげ,主な先行研究,アクセント体系について説明する。そして疑問詞疑問文で使用される疑問語と,共起する形式を概観する。次に肯否疑問文で現れる,疑問を現す形式を概観する。次にそれぞれの疑問文のタイプのイントネーションの実現を概観する。最後に,新たに得られた知見をまとめ,残された課題について述べる。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
日琉諸語の記述・保存研究 巻 3, p. 53-63, 発行日 2025-01 |
|||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
言語 | ja | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||||
言語 | ja |