WEKO3
アイテム
日本語日常会話コーパスにおける推量副詞とモダリティ形式の働き
https://doi.org/10.15084/0002000355
https://doi.org/10.15084/00020003557897d82a-3939-4576-95fa-66d82263a459
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
LRW2024_04-o03.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 日本語日常会話コーパスにおける推量副詞とモダリティ形式の働き | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Use of Suppositional Adverbs and Modal Formsin the Corpus of Everyday Japanese Conversation (CEJC) | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 推量副詞 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | モダリティ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 話し言葉コーパス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 共起 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 複数コーパス | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Suppositional adverbs | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | modality | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | conversation corpus | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | collocations | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | multiple corpora | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15084/0002000355 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
スルダノヴィッチ, イレーナ
× スルダノヴィッチ, イレーナ
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ユライ・ドブリラ大学プーラ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Juraj Dobrila University of Pula | |||||||||
言語 | en | |||||||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 会議名: 言語資源ワークショップ2024, 開催地: オンライン, 会期: 2024年8月28日-29日, 主催: 国立国語研究所 言語資源開発センター, 共催: 言語資源協会, 後援: 国立情報学研究所 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 推量副詞と文末モダリティの呼応および遠隔共起関係の現象については、従来の研究で既に議論されている(南1974、工藤2000、Bekeš 2006、Srdanovićら2008、スルダノヴィッチら2009a,b,c、ホドシュチェックら2010)。複数の日本語コーパスを用いた実証的な研究では、コーパス・ジャンル別の副詞分布および副詞と文末モダリティ形式の共起傾向が異なり、モダリティタイプの程度で表されることが確認された(スルダノヴィッチら2009a,b,c、ホドシュチェックら2010)。本研究の目的は、その現象を日本語日常会話コーパス(CEJC)(Koisoら2022、小磯ら2022)内で観察し、他のコーパスと比較しつつ、推量副詞の分布を示し、推量副詞とモダリティの振る舞いを明らかにすることである。日本語日常会話コーパスから抽出したモダリティ形式を提供し、その多様性および書き言葉とは異なる文体的特徴を確認した。推量副詞が出現した発話およびその広い前後文脈におけるモダリティ形式を考察した結果、発話における高頻度の体系的なモダリティタイプとの呼応関係と同時に、談話における重要な役割を果たす異なるモダリティ形式およびタイプの出現が明確になった。得られた研究結果は、会話における副詞とモダリティの振る舞いをさらに明確にし、日本語教育、談話分析、語用論などの分野に応用できる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | The phenomenon of the correspondence between suppositional adverbs and sentence-final modalities, as well as their distant collocational relations, has already been discussed in previous research (Minami 1974, Kudo 2000, Bekeš 2006, Srdanović et al. 2008, Srdanović et al. 2009a, b, c, Hodošček et al. 2010). Empirical studies using multiple Japanese corpora have confirmed that the distribution of adverbs and their co-occurrence with sentence-final modality forms vary by corpus genre and are characterized by different degrees of modality types (Srdanović et al. 2009a, b, c, Hodošček et al. 2010). The aim of this study is to investigate these phenomena within the Corpus of Everyday Japanese Conversation (CEJC) (Koiso et al. 2022), and, by comparing it with other corpora, to show the distribution of suppositional adverbs and clarify their behavior along with modality. This study provides an analysis of modality forms extracted from the CEJC and confirms their diversity and stylistic features distinct from written language. Examination of modality forms in utterances containing suppositional adverbs, including their extended preceding and following contexts, reveals a clear correspondence with typical high-frequency modality types and the emergence of various modality forms and types that play significant roles in discourse. The results further clarify the behavior of adverbs and modality in conversation, with implications for fields such as Japanese language education, discourse analysis, and pragmatics. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 言語資源ワークショップ発表論文集 en : Proceedings of Language Resources Workshop 巻 1, p. 47-58, ページ数 12, 発行日 2024 |
|||||||||
関連サイト | ||||||||||
関連タイプ | isSupplementedBy | |||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||
関連識別子 | https://clrd.ninjal.ac.jp/lrw2024.html | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
関連名称 | 言語資源ワークショップ2024 | |||||||||
フォーマット | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||||||
言語 | ja |