ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立国語研究所論集
  2. 第27号

裂き織り・サックリの分布図を読む : 名称と指示物の分布,多様な裂き織りの視点から

https://doi.org/10.15084/0002000279
https://doi.org/10.15084/0002000279
91fc052e-9463-4c11-ac26-c4a60a3bbda6
名前 / ファイル ライセンス アクション
papers2705.pdf papers2705.pdf (3.9 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-07-12
タイトル
タイトル 裂き織り・サックリの分布図を読む : 名称と指示物の分布,多様な裂き織りの視点から
言語 ja
タイトル
タイトル Reading Maps of Rip Weaving or sakiori Words: Distribution Patterns of Words and Referents from the Viewpoint of Forms of Rip Weaving
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 民俗地図
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 裂き織り
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 サックリ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ツヅレ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 指示物
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 folklore maps
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 rip weaving
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sakkuri
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 cuzure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 referent
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/0002000279
ID登録タイプ JaLC
著者 福嶋, 秩子

× 福嶋, 秩子

ja 福嶋, 秩子

en FUKUSHIMA, Chitsuko

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 新潟県立大学
言語 ja
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 University of Niigata Prefecture
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 仕事着の名称として知られるサックリはサキオリ(裂き織り)が語源である。名称の分布図からその変化のプロセスをたどることができるが,指示物の分布図も描き,指示物の変化のプロセスについてもあわせて考察した。また,裂き織りの名称として使われるツヅレなどの別語についても同様の分析を行った。古木綿布を裂いたものを横糸とするのが典型的な裂き織りであるが,それ以外のものも裂き織りの名称で呼ばれることがあることから,多様な裂き織りの視点から名称ごとに考察し,指示物の変化の過程を明らかにした。
言語 ja
抄録(英)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The word sakkuri which denotes "workwear" originates from sakiori "rip weaving." While changes in words are typically examined based on their distribution patterns, we examined those of referents using the same method. In addition to sakkuri, words cuzure and boro are also examined. Typical rip weaving utilizes ripped cotton cloth as crosswise yarn (weft), but these words are also used for material whose weft is made of fiber from traditional plant. The referents are examined from the viewpoint of "various forms of rip weaving" to explain the changes in referents.
言語 en
出版者
出版者 国立国語研究所
言語 ja
書誌情報 ja : 国立国語研究所論集
en : NINJAL Research Papers

巻 27, p. 77-93, 発行日 2024-07
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2186-1358
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
言語 ja
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-07-11 01:25:46.910655
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3