ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. Evidence-based Linguistics Workshop 発表論文集・アブストラクト集
  2. Evidence-based Linguistics Workshop 2023 発表論文集・アブストラクト集

西日本諸方言におけるアスペクト形式の文法化-2つの動機に基づく待遇化プロセス-

https://doi.org/10.15084/0002000059
https://doi.org/10.15084/0002000059
38148f13-8a23-4054-a302-71b021518aee
名前 / ファイル ライセンス アクション
ELW2023-022.pdf ELW2023-022.pdf (1.1 MB)
license.icon
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2023-10-27
タイトル
タイトル 西日本諸方言におけるアスペクト形式の文法化-2つの動機に基づく待遇化プロセス-
言語 ja
タイトル
タイトル Grammaticalization of Aspect Form s in Western Japanese :The Process of Politeness Based on Two Motives
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 西日本諸方言
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文法化
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 アスペクト
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ムード
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 待遇
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Western Japanese
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Grammaticalization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Aspect
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Mood
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Politeness
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
ID登録
ID登録 10.15084/0002000059
ID登録タイプ JaLC
著者 鴨井, 修平

× 鴨井, 修平

researchmap 20230322

ja 鴨井, 修平

ja-Kana カモイ, シュウヘイ

en KAMOI, Shuhei

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 日本学術振興会
言語 ja
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 会議名: Evidence-based Linguistics Workshop 2023, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2023/09/14-15, 主催: 国立国語研究所、神戸大学人文学研究科
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 文法化の一方向性より,より低い階層にある語彙的要素は,より高い階層にある文法的要素に変化するということは自明である。一方,文法化はなぜ生じるのかという問題については研究が少ない。中国語の持続形式「着(ZHE)」は,事実確認を標示するムード形式に文法化している(沈 2008)。また,西日本諸方言の持続形式「ヨル(-jor-)」も,証拠性を標示するムード形式に文法化している(工藤 2014)。これらのムード化は,TAMの階層構造に基づけば,順当な文法化であると言える。しかし,近畿中央方言の持続形式「ヨル(-jor-)」は,卑罵性を標示する待遇形式に文法化している(井上 1998)。ここで,なぜ近畿中央方言では,ムード化ではなく待遇化が生じたのかという問題が生じる。本研究では,持続形式の待遇化は,①形式の機能重複,②形式のランキング,という2つの動機に基づいて生じるという仮説を提案する。また,文法化の動機の相違によって文法化の内容が分岐するという可能性について考える。
言語 ja
書誌情報 ja : Evidence-based Linguistics Workshop 発表論文集
en : Proceedings of Evidence-based Linguistics Workshop

巻 2, p. 22-38, 発行日 2023
関連サイト
関連タイプ isSupplementedBy
識別子タイプ URI
関連識別子 https://masayu-a.github.io/ELW/ELW2023/
関連名称 Evidence-based Linguistics 2023
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 国立国語研究所
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-10-27 06:12:01.863993
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3