WEKO3
アイテム
「よね」と「でしょう」のディスコース機能について : 認識的,心的観点から
https://doi.org/10.15084/00001607
https://doi.org/10.15084/000016073bee035d-efa5-4536-a991-6325dcdf2e4c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers1603.pdf (655.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「よね」と「でしょう」のディスコース機能について : 認識的,心的観点から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Role of yone and deshoo in the Construction of Social Actions : From an Epistemic and Affective Point of View | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「よね」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「でしょう」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 認識的態度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心的態度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然会話 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | yone | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | deshoo | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | epistemic stance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | affective stance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | naturally occurring conversation | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001607 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
ナズキアン, 富美子
× ナズキアン, 富美子× NAZIKIAN, Fumiko |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ニューヨーク・コロンビア大 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Columbia University in the City of New York | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本語話者が頻繁に相手に同意・確認を求めたり表明したりしながらインターアクションを行うことは多くの研究で指摘されている。同意・確認表明はインターアクションにおいて引き込みを促す機能であるが,そのメカニズは十分に解明されているとは言えない。本研究では文末に使用される「よね」と「でしょう」に焦点を当て,認識的観点から両者の意味的違いを分析し,さらにその違いが実際の自然会話におけるインターアクション遂行における両者の使い分けとどのように関係しているか調べた。『BTSJによる日本語話し言葉コーパス(トランスクリプト・音声)2011年版』(宇佐美2011)から17ペアの会話を調べたところ,次の結論が得られた。「でしょう」は相手の知識所有とその所有に関する責任に対する話者の認識的スタンスを表すのに対して,「よね」はインターアクションの相手との間に認識的差を認識し,相手に情報を確認する場合と,情報の所有に関する権利の共有を主張する場合に使われることがわかった。本研究では,このような話者の認識的スタンスの違いが,実際のインターアクションにおいて共感を表す(「よね」),話者の立場や言語行為を正当化する(「でしょう」)という機能の違いをもたらすこと,さらに,「よね」と「でしょう」の社会・文化的制約の違いにつながることを示唆した。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | As an interactional principle, Japanese speakers frequently seek and display agreement or mutual consent during social interaction, but the precise mechanisms of this principle are unclear. Building on the notions of epistemic status and stance, this paper examines the Japanese sentencefinal particle yone and the auxiliary of supposition deshoo as interactional markers to show how Japanese speakers construct social actions in speech. Both yone and deshoo are often used interactionally as sentence-final tags and function to solicit or grant support and induce listener involvement. Interestingly, they can be used by the same speaker to serve different discourse functions. In order to elucidate these, this paper examines 17 instances of natural conversation taken from the BTSJ - Japanese Conversation Corpus. The results show that the use of deshoo and yone is associated with the speaker's different attitudes towards the interlocutor's epistemic status. Deshoo is utilized when the speaker assumes that the listener should take the same epistemic stance as her/him and endorse her/his perspective, and this use is often associated with the speaker justifying her/his position. Yone is used when the speaker assumes some type of epistemic discrepancy between the speakers, and this use is associated with a display of empathy. Finally, the socioculturally restricted use of deshoo and yone as discourse markers is examined. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 号 16, p. 35-50, 発行日 2018-10 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-134X | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12536262 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |