WEKO3
アイテム
日本語ピア・リーディング授業における学習者の批判的思考の活性化
https://doi.org/10.15084/00001426
https://doi.org/10.15084/00001426bba730c8-27b9-4712-b9d5-6022579db162
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers1417.pdf (1.1 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語ピア・リーディング授業における学習者の批判的思考の活性化 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Activation of Japanese Learners' Critical Thinking in a Japanese Peer Reading Course | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 批判的思考 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日本語教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ピア・リーディング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 談話分析 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | critical thinking | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese education | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | peer reading | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | discourse analysis | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001426 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
楊, 秀娥
× 楊, 秀娥× YANG, Xiue |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 中山大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Sun Yat-sen University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,談話分析の手法で,日本語ピア・リーディング授業の中で,学習者の批判的思考がどのように活性化しているのかを示したものである。日本語ピア・リーディング授業において,学習者はテキストに対する質問とコメントを提起しながら,批判的にテキストを読んでおり,テキストに書かれた原文の考えと様々な異なりを見せた代替案を創り,創造的にテキストを読んでいた。そして,他者との対話を通して,提示された問題に対する解決,深化,共有などの変化がもたらされ,問題解決に向かっていった。ピア・リーディングのプロセスにおいて,学習者は,各々の思考についてメタ的に考え,解釈,説明,推論,評価,分析といった批判的思考の認知技能を多く活性化させていた。一方で,問題解決につながっていない対話がなされるケースも少なくなかった。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | This paper demonstrates the processes of activating the learners' critical thinking in a Japanese peer reading course using the approach of discourse analysis. In the Japanese peer reading course, the learners have read the text critically by raising both comprehensive questions and querying questions; they have read the text creatively by producing alternative ideas to replace the original ones in the text. Through dialogue with other group members, the learners developed their problem-solving ability by solving the problems, deepening their understanding, and sharing their answers with others. In the process of peer reading, the learners acquired the ability to improve their meta critical thinking, and activate their cognitive skills of interpretation, explanation, inference, evaluation, and analysis. Meanwhile, many cases were confirmed of dialogues that did not lead to problem-solving. | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 号 14, p. 323-345, 発行日 2018-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-134X | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12536262 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |