ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国立国語研究所論集
  2. 第14号

日本語接続詞の捉え方 : ソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデについて

https://doi.org/10.15084/00001422
https://doi.org/10.15084/00001422
bab5536e-6ff6-45b1-beaa-1cd6e736b826
名前 / ファイル ライセンス アクション
papers1413.pdf papers1413.pdf (705.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-29
タイトル
タイトル 日本語接続詞の捉え方 : ソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデについて
タイトル
タイトル Connectives that Consist of so- and Other Elements in Japanese: sorede, sosite, sorega, soreo, sokode
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 接続詞
キーワード
主題Scheme Other
主題 指示詞のソ
キーワード
主題Scheme Other
主題 照応のはたらき
キーワード
主題Scheme Other
主題 インターフェース
キーワード
主題Scheme Other
主題 統語的位置
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 connectives
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 demonstrative so-
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 anaphora
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 interface
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 syntactic position
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15084/00001422
ID登録タイプ JaLC
著者 竹内, 史郎

× 竹内, 史郎

WEKO 6077

竹内, 史郎

ja-Kana タケウチ, シロウ

Search repository
岡﨑, 友子

× 岡﨑, 友子

WEKO 6078

岡﨑, 友子

ja-Kana オカザキ, トモコ

Search repository
TAKEUCHI, Shiro

× TAKEUCHI, Shiro

WEKO 6079

en TAKEUCHI, Shiro

Search repository
OKAZAKI, Tomoko

× OKAZAKI, Tomoko

WEKO 6080

en OKAZAKI, Tomoko

Search repository
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 成城大学
著者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 東洋大学
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Seijo University
著者所属(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Toyo University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は,指示詞研究と接続詞研究のインターフェースを見出す試みである。先駆的な研究がわずかに認められるものの,これまで両者のインターフェースが一つの研究領域として掘り起こされることはほとんどなかった。ソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデはいずれもソ系列指示詞を含む接続詞であるが,このような接続詞のより精密な記述のために,あるいは,それらの歴史的な変化を記述する基盤を築くために,代示要素を含む接続詞についての一つの整理のし方を示したい。まず,ソ系列指示詞を含む接続詞のソの照応のあり方に着目し,そのはたらきに少なくとも3類の区別が認められることを明らかにする。また,モーダル助動詞の意味的スコープ,疑問助詞の意味的スコープを利用して上述の接続詞について文中での統語的な位置を考える。以上の観点からの分析を総合した上で,これまでの整理のし方では取り出すことのできなかったソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデにおける個別性と共通性を示す。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this paper is to show that there is an interface between connectives that are composed of so- and other elements and demonstrative so- in analyzing Japanese connectives: sorede, sosite, sorega, soreo, sokode. The so- that is included in these connectives has an anaphoric relation with sentence(s) or assumption(s), but the anaphoric relation of so- is not the same, as follows:
(1) so- in sorede and soreo can have an anaphoric relation with several previous sentences, and the meaning of the sentences can be either stative or non-stative.
(2) so- in sorega and sokode can have an anaphoric relation with several previous sentences, and the meaning of the sentences must be stative.
(3) so- in sosite is limited to the anaphoric relation with the immediately preceding sentence, and the meaning of the sentence can be either stative or non-stative.
Furthermore, by observing the semantic scope of modal auxiliary nodaroo and interrogative particle noka, the connectives described above are divided into three groups: sorede and sosite are inside the scope of nodaroo; sorega and soreo are outside the scope of nodaroo and inside the scope of noka; and sokode is outside the scope of noka.
出版者
出版者 国立国語研究所
書誌情報 国立国語研究所論集
en : NINJAL Research Papers

号 14, p. 241-254, 発行日 2018-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-134X
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-1358
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12536262
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:22:14.427848
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3