WEKO3
アイテム
日本語接続詞の捉え方 : ソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデについて
https://doi.org/10.15084/00001422
https://doi.org/10.15084/00001422bab5536e-6ff6-45b1-beaa-1cd6e736b826
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
papers1413.pdf (705.9 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語接続詞の捉え方 : ソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデについて | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Connectives that Consist of so- and Other Elements in Japanese: sorede, sosite, sorega, soreo, sokode | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 接続詞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 指示詞のソ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 照応のはたらき | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | インターフェース | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 統語的位置 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | connectives | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | demonstrative so- | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | anaphora | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | interface | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | syntactic position | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15084/00001422 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
竹内, 史郎
× 竹内, 史郎× 岡﨑, 友子× TAKEUCHI, Shiro× OKAZAKI, Tomoko |
|||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 成城大学 | |||||
著者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 東洋大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Seijo University | |||||
著者所属(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Toyo University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,指示詞研究と接続詞研究のインターフェースを見出す試みである。先駆的な研究がわずかに認められるものの,これまで両者のインターフェースが一つの研究領域として掘り起こされることはほとんどなかった。ソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデはいずれもソ系列指示詞を含む接続詞であるが,このような接続詞のより精密な記述のために,あるいは,それらの歴史的な変化を記述する基盤を築くために,代示要素を含む接続詞についての一つの整理のし方を示したい。まず,ソ系列指示詞を含む接続詞のソの照応のあり方に着目し,そのはたらきに少なくとも3類の区別が認められることを明らかにする。また,モーダル助動詞の意味的スコープ,疑問助詞の意味的スコープを利用して上述の接続詞について文中での統語的な位置を考える。以上の観点からの分析を総合した上で,これまでの整理のし方では取り出すことのできなかったソレデ,ソシテ,ソレガ,ソレヲ,ソコデにおける個別性と共通性を示す。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The purpose of this paper is to show that there is an interface between connectives that are composed of so- and other elements and demonstrative so- in analyzing Japanese connectives: sorede, sosite, sorega, soreo, sokode. The so- that is included in these connectives has an anaphoric relation with sentence(s) or assumption(s), but the anaphoric relation of so- is not the same, as follows: (1) so- in sorede and soreo can have an anaphoric relation with several previous sentences, and the meaning of the sentences can be either stative or non-stative. (2) so- in sorega and sokode can have an anaphoric relation with several previous sentences, and the meaning of the sentences must be stative. (3) so- in sosite is limited to the anaphoric relation with the immediately preceding sentence, and the meaning of the sentence can be either stative or non-stative. Furthermore, by observing the semantic scope of modal auxiliary nodaroo and interrogative particle noka, the connectives described above are divided into three groups: sorede and sosite are inside the scope of nodaroo; sorega and soreo are outside the scope of nodaroo and inside the scope of noka; and sokode is outside the scope of noka. |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 国立国語研究所 | |||||
書誌情報 |
国立国語研究所論集 en : NINJAL Research Papers 号 14, p. 241-254, 発行日 2018-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-134X | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2186-1358 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12536262 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |