@article{oai:repository.ninjal.ac.jp:00000724, author = {野田, 尚史 and NODA, Hisashi}, issue = {3}, journal = {国語研プロジェクトレビュー, NINJAL Project Review}, month = {Mar}, note = {国立国語研究所日本語教育研究・情報センター, このサブプロジェクトは,(i)のような考えから出発している。(i)本当の意味で日本語教育を言語の教育からコミュニケーションの教育に変えるためには,日本語教育のための研究も言語の研究からコミュニケーションの研究に変える必要がある。 日本語教育のためのコミュニケーション研究というのは,具体的には(ii)から(iv)のような研究である。このサブプロジェクトでは,これからこのような研究を進めていく。(ii)母語話者の日本語についての研究 (iii)非母語話者の日本語についての研究 (iv)日本語の教育についての研究, This sub-project takes (i) as its point of departure. (i) In order to change Japanese language education from "education in language" to "education in communication" in the true sense of the latter term, it is necessary to alter the orientation of the research conducted on Japanese language education from "research on language" to "research on communication." Concretely speaking, research on communication for Japanese language education means research conducted on (ii) through (iv) below. In this sub-project we plan to pursue these lines of research. (ii) research pertaining to native speakers of Japanese (iii) research pertaining to non-native speakers of Japanese (iv) research pertaining to Japanese language education, application/pdf}, pages = {117--124}, title = {〈共同研究プロジェクト紹介〉多文化共生社会における日本語教育研究 サブプロジェクト : コミュニケーションのための言語と教育の研究 日本語教育のためのコミュニケーション研究}, volume = {3}, year = {2013}, yomi = {ノダ, ヒダシ} }