@article{oai:repository.ninjal.ac.jp:00002240, author = {関川, 雅彦 and 高田, 智和 and SEKIKAWA, Masahiko and TAKADA, Tomokazu}, issue = {17}, journal = {国立国語研究所論集, NINJAL Research Papers}, month = {Jul}, note = {国立国語研究所 研究情報発信センター 非常勤研究員, 国立国語研究所 研究系 言語変化研究領域, Adjunct Researcher, Center for Research Resources, NINJAL, Language Change Division, Research Department, NINJAL, 学術情報・データのオープン化,共有化の流れを踏まえ,国立国語研究所は研究資料室に収蔵されている調査票や録音テープ等の原資料の外部公開へ向けて,検索手段や利用に関する規則等の整備を行った。その過程で収蔵する資料群の中に個人情報を含む研究資料が全体の3割程度存在することが判明した。これらの個人情報の保護と研究資料の利用をどのように両立させるかが研究資料室収蔵資料公開の大きな鍵となった。本稿では,『公文書等の管理に関する法律』や『独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律』等の関係する法規を検討しつつ,研究資料を利用・公開するための規程整備について述べる。, The National Institute for Japanese Language and Linguistics (NINJAL) has improved and established rules to open research materials to the public, following the direction of open access of scholarly information and data. In the process, it turned out that research materials comprised personal information at the rate of 30 percent. The key to the case is how to achieve a good balance between personal information protection and utilization of research materials. This paper describes the preparation of regulations for utilization of research materials, referring to "Public Records and Archives Management Act" and "Act on the Protection of Personal Information Held by Incorporated Administrative Agencies, etc.", application/pdf}, pages = {67--74}, title = {国立国語研究所研究資料室における個人情報の取り扱いについて}, year = {2019}, yomi = {セキカワ, マサヒコ and タカダ, トモカズ} }