@article{oai:repository.ninjal.ac.jp:00002235, author = {三井, はるみ and MITSUI, Harumi}, journal = {日本語科学, Japanese Linguistics}, month = {Apr}, note = {国立国語研究所, 全国規模での文法事象の分布図である『方言文法全国地図』から,順接仮定の条件表現を取り上げ,方言文法体系の多様性を把握するための研究の端緒として,(1)全国における分布状況の概観と結果の整理,(2)青森県津軽方言の「バ」や佐賀方言の「ギー」といった,特定方言で観察されるそれぞれに特徴的な形式を中心とした体系記述の試み,を行った。(1)では,方言特有の形式は少なく,「バ」「タラ」「ト」「ナラ」など共通語と同じ形式が,方言によって用法の範囲を異にして分布している場合が目立つことを述べた。(2)では,共通語で効いている語用論的制約が働かない例,多くの方言で区別されている「なら」条件文の意味領域を,区別せずに同一の形式でカバーする例等を示した。最後に,条件表現および方言の文法体系の多様性の記述に向けての方向性について触れた。, application/pdf}, pages = {143--164}, title = {条件表現の地理的変異 : 方言文法の体系と多様性をめぐって}, volume = {25}, year = {2009}, yomi = {ミツイ, ハルミ} }