@article{oai:repository.ninjal.ac.jp:00001982, author = {真田, 信治 and SANADA, Shinji}, journal = {日本語科学, Japanese Linguistics}, month = {May}, note = {大阪大学, Osaka University, 日本による,いわゆる南洋群島の植民地統治は1914年から1945年までの30年間にわたった。その間の日本語と現地語との接触は,必然的に現地語への日本語の借用を招くことになった。そしてその中には日本ですでに使われなくなった(一般的でなくなった)ことばも多く生きている。本調査報告では,現ミクロネシア連邦のチュウック(かつてのトラック)諸島で話されているチュウック語に焦点を当てて,日本からの伝播語のリストを掲げ,その音的特徴,すなわち日本語の音がチュウック語のフィルターによって置き換えられる音の代用について分析した。, This report focuses on the Trukese as it is used on the lagoon islands of Truk in the Federated States of Micronesia, giving a list of the Japanese borrowings with their phonological characteristics, analyzing the sound substitutions which occurred as the Japanese borrowings passed through the Trukese phonological filter., application/pdf}, pages = {53--66}, title = {ミクロネシアのチュウック語における日本語からの伝播語の音的特徴}, volume = {1}, year = {1997}, yomi = {サナダ, シンジ} }