@article{oai:repository.ninjal.ac.jp:00001615, author = {松本, 理美 and MATSUMOTO, Satomi}, issue = {15}, journal = {国立国語研究所論集, NINJAL Research Papers}, month = {Jul}, note = {立命館大学大学院 博士課程, Doctoral Student, Ritsumeikan University, 本研究は,日本語研究のための日本語従属節の意味分類基準の策定のために,「鳥バンク」節間意味分類体系の再構築の検討を行う。「鳥バンク」は日英対訳コーパス中の文型パターンの分析と分類を重ね,日英機械翻訳のための意味分類体系の構築を行っている。「鳥バンク」節間意味分類体系を基準とした『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する従属節アノテーションを行ったところ,意味分類のタグ付与に作業者間の齟齬が生じた。その齟齬の分析により,「鳥バンク」節間意味分類体系を日本語従属節の意味分類に転用することの問題点が明らかになった。価値ある研究成果である「鳥バンク」節間意味分類体系を日本語研究に有効活用するための修正を試みる。 従属節のアノテーション作業の齟齬分析では,副詞節と並列節の間に生じた従属節の機能レベルでの齟齬が顕著であった。従属節の中には並列節と副詞節の機能を共有している節があり,意味分類体系の再構築においては第1段階を4分類から3分類に修正することを提案する。副詞節の下位では,文脈や発話意図が節の種類の特定に影響することから,意味分類の細かさを調整し,アノテーションの精度が保てる意味分類基準策定の可能性を示した。また,従属節のアノテーションの手掛かりとなる「節間キーワード」の問題(複数の項目に同形の「節間キーワード」が存在すること,複数の「節間キーワード」が複合した別の「節間キーワード」が存在することなど)を整理し,高精度アノテーションのための従属節意味分類基準案を提示した。 節境界の認定や節の意味分類にはいくつかの解決しがたい問題が存在するが,「鳥バンク」節間意味分類体系を基準とした従属節の意味分類アノテーション作業における問題点を議論し,「鳥バンク」節間意味分類体系を再構築することにより,日本語研究のための安定した日本語従属節の意味分類基準策定の可能性を示す。, This paper discusses the establishment of semantic classification rules for Japanese subordinate clauses based on a reconstruction of the Tori-Bank interclausal semantic classification system for Japanese to English machine translation, which is achieved by analyzing sentence patterns within Japanese-English corpora. As a conflict analysis of semantic classification tagging for subordinate clause annotation in the Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese has revealed problems in the cross-application of this system to Japanese subordinate clauses, this paper attempts to reconstruct this classification system from a Japanese linguistics perspective. As context and intention affect the type of an adverbial clause, semantic classification rules can maintain the accuracy of clause annotation by proposing coarse-grained classification. The paper also summarizes the interclausal keyword problems inhibiting subordinate clause annotation (overlapping interclausal keywords between multiple clauses) and proposes improvements to reliability. While there are a number of challenging problems in clause boundary recognition and semantic classification of clauses, this research points to the potential for stable rules for the classification of Japanese subordinate clauses through reconstructing this system., application/pdf}, pages = {107--133}, title = {日本語従属節の意味分類基準策定について : 「鳥バンク」節間意味分類体系再構築の提案}, year = {2018}, yomi = {マツモト, サトミ} }