@inproceedings{oai:repository.ninjal.ac.jp:00001546, author = {笹島, 眞実 and SASAJIMA, Manami}, book = {言語資源活用ワークショップ発表論文集, Proceedings of Language Resources Workshop}, month = {}, note = {会議名: 言語資源活用ワークショップ2017, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2017年9月5日-6日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター, 本発表は,児童作文の文章を資料とし,言語形式に基づく類型化を目的に分類指標と手続を提案する。先行研究(小林,1953・土部・宝示,1963)により,分類指標を①接続詞の有無②時間の経過を示す語の有無③文数の3観点とし,類型を「散叙型」(「バラバラ文」)・「連叙型」(「ダラダラ文」)・「話題型」の3類型とした。指標に基づき小学3年生49名・小学4年生47名の計96名の作文を対象に分類調査を実施したところ,3年生では「散叙型」と「連叙型」が約半数ずつ分布したのに対し,4年生では「連叙型」が全体の約9割を占めるとの結果が得られた。これらより,中学年期に「散叙型」から「連叙型」へと類型の変化が生じると考えられた。ただし,より熟達した文章を考慮すると,「散叙型」及び「連叙型」の下位分類も含めた5ないし6類型とすることが妥当であり,類型化の指標に文章の一貫性やttrを加えた改良が考えられ,今後の課題としたい。, application/pdf, 東京学芸大学}, pages = {290--296}, publisher = {国立国語研究所}, title = {言語形式に基づく児童作文の類型化}, volume = {2}, year = {2017}, yomi = {ササジマ, マナミ} }