このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2023.03.27
「言語資源ワークショップ2022発表論文集・ポスター集」
を公開し、40件の論文等を公開しました。
2023.03.27 「文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話資料」を公開し、下記4件を公開しました。
「文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話資料について」
「岡山県方言談話資料 : 新見市の自然談話データ(2023年3月公開版)」
「岡山県方言談話資料 : 新見市の場面設定データ(2023年3月公開版)」
「岡山県方言談話資料 : 新見市の語りデータ(2023年3月公開版)」
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文p/r
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_04
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
会議発表論文 / Conference Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_05
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_06
図書 / Book_02
その他 / Others_02
図書 / Book_03
報告書 / Research Paper_02
データ or データセット / Data or Dataset
その他 / Others_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 16 of 16 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
『日本人の読み書き能力』(1951)における非識字率の再検討 : テストとしての問題点を中心に
横山 詔一
,
相澤 正夫
,
久野 雅樹
,
高田 智和
,
前田 忠彦
Shoichi Yokoyama
,
Masao Aizawa
,
Masaki Hisano
,
Tomokazu Takada
,
Tadahiko Maeda
基礎教育保障学研究,6,11-28 (2022-08)
訓点データベースと点図の自動判別
堤 智昭
,
田島 孝治
,
小助川 貞次
,
高田 智和
Tomoaki Tsutsumi
,
Koji Tajima
,
Teiji Kosukegawa
,
Tomokazu Takada
情報処理学会論文誌,63(2),283-292 (2022-02-15)
古辞書の構造化記述の試み : 『和名類聚抄』を例に
藤本 灯
,
韓 一
,
高田 智和
Akari FUJIMOTO
,
Yi HAN
,
Tomokazu TAKADA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(21),85-94 (2021-07)
pdf
訓点資料の書き下し文自動生成を目的としたヲコト点を中心とする訓点の計量分析
田島 孝治
,
堤 智昭
,
高田 智和
Koji Tajima
,
Tomoaki Tsutsumi
,
Tomokazu Takada
情報処理学会論文誌,61(2),162-170 (2020-02-15)
国立国語研究所研究資料室における個人情報の取り扱いについて
関川 雅彦
,
高田 智和
Masahiko SEKIKAWA
,
Tomokazu TAKADA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(17),67-74 (2019-07)
pdf
鶴岡調査データベース
高田 智和
Tomokazu Takada
計量国語学/Mathematical Linguistics,32(2),96-102 (2019-06-20)
資料画像公開・利用の国際化と高度化の取り組み : 「日本語史研究資料[国立国語研究所蔵]」の事例
高田 智和
,
福山 雅深
,
堤 智昭
,
小助川 貞次
Tomokazu TAKADA
,
Masami FUKUYAMA
,
Tomoaki TSUTSUMI
,
Teiji KOSUKEGAWA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(15),163-176 (2018-07)
pdf
「人情本コーパス」の設計と構築
藤本 灯
,
北﨑 勇帆
,
市村 太郎
,
岡部 嘉幸
,
小木曽 智信
,
高田 智和
Akari FUJIMOTO
,
Yuho KITAZAKI
,
Taro ICHIMURA
,
Yoshiyuki OKABE
,
Toshinobu OGISO
,
Tomokazu TAKADA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(12),1-12 (2017-01)
pdf
古典籍原本画像と翻字テキストの対照ビュアーの作成と教育利用事例
高田 智和
,
小助川 貞次
Tomokazu TAKADA
,
Teiji KOSUKEGAWA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(8),129-140 (2014-11)
pdf
米国議会図書館蔵『源氏物語』について : 書誌と表記の特徴
高田 智和
,
斎藤 達哉
Tomokazu TAKADA
,
Tatsuya SAITO
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(6),294-272 (2013-11)
pdf
〈共同研究プロジェクト紹介〉萌芽・発掘型 : 訓点資料の構造化記述 訓点資料の電子化について
高田 智和
Tomokazu TAKADA
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,4(1),36-42 (2013-06)
pdf
まえがき
高田 智和
Tomokazu TAKADA
訓点資料の構造化記述 成果報告書/Structured Description of Kunten-Shiryo : Documents Written in Chinese with Marks for Rendering into Japanese, (2013-03-29) , 国立国語研究所共同研究報告 ; 12-08
pdf
近代語文献を電子化するための文字セット
高田 智和
Tomokazu TAKADA
近代語コーパス設計のための文献言語研究 成果報告書/Study on Documents and Meta-languages for Designing a Corpus of Modern Japanese,36-64 (2012-10-31) , 国立国語研究所共同研究報告 ; 12-03
pdf
〈全文〉 近代語コーパス設計のための文献言語研究 成果報告書
田中 牧郎
,
岡島 昭浩
,
小木曽 智信
,
小野 正弘
,
小島 聡子
,
島田 泰子
,
朱 京偉
,
高田 智和
,
張 元哉
,
陳 力衛
,
近藤 明日子
,
須永 哲矢
Makiro TANAKA
,
Akihiro OKAJIMA
,
Toshinobu OGISO
,
Masahiro ONO
,
Satoko KOJIMA
,
Yasuko SHIMADA
,
Jingwei Zhu
,
Tomokazu TAKADA
,
Wonjae Chang
,
Liwei Chen
,
Asuko KONDO
,
Tetsuya SUNAGA
1-260 (2012-10-31) , 国立国語研究所共同研究報告 ; 12-03
pdf
行政用文字の調査研究における文字同定 : 辞書同定と辞書非掲載字に対する文献資料・非文献資料による同定
高田 智和
Tomokazu TAKADA
日本語科学/Japanese Linguistics,25,131-141 (2009-04-24)
pdf
行政用文字の調査研究 : 汎用電子情報交換環境整備プログラム
高田 智和
,
井手 順子
,
虎岩 千賀子
Tomokazu TAKADA
,
Junko IDE
,
Chikako TORAIWA
日本語科学/Japanese Linguistics,23,95-110 (2008-04-22)
pdf
1
コンテンツのご利用について
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている例外(私的使用や引用など)の範囲内で行ってください。
著作権の例外を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
Copyright (c) 2015 National Institute for Japanese Language and Linguistics. All Rights Reserved.
MENU
Top Page
運用指針、オープンアクセス方針、等
これまでのお知らせ
抄録データの自由利用についてのお知らせ
LINK
検索
国立国語研究所
国立国語研究所
国立国語研究所 蔵書目録データベース
日本語研究・日本語教育文献データベース
国立国語研究所 研究資料室収蔵資料
外部リンク
国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
総合地球環境学研究所学術情報リポジトリ
国立民族学博物館学術情報リポジトリ(みんぱくリポジトリ)
CiNii Research - 論文・データを探す - 国立情報学研究所
IRDB - 学術機関リポジトリデータベース
JPCOAR - オープンアクセスリポジトリ推進協会
お問い合わせは
こちら
へ
COUNTER
Powered by
WEKO