このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2023.03.27
「言語資源ワークショップ2022発表論文集・ポスター集」
を公開し、40件の論文等を公開しました。
2023.03.27 「文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話資料」を公開し、下記4件を公開しました。
「文化庁「各地方言収集緊急調査」方言談話資料について」
「岡山県方言談話資料 : 新見市の自然談話データ(2023年3月公開版)」
「岡山県方言談話資料 : 新見市の場面設定データ(2023年3月公開版)」
「岡山県方言談話資料 : 新見市の語りデータ(2023年3月公開版)」
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文p/r
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_04
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
会議発表論文 / Conference Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_05
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_06
図書 / Book_02
その他 / Others_02
図書 / Book_03
報告書 / Research Paper_02
データ or データセット / Data or Dataset
その他 / Others_03
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 20 of 30 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
『日本人の読み書き能力』(1951)における非識字率の再検討 : テストとしての問題点を中心に
横山 詔一
,
相澤 正夫
,
久野 雅樹
,
高田 智和
,
前田 忠彦
Shoichi Yokoyama
,
Masao Aizawa
,
Masaki Hisano
,
Tomokazu Takada
,
Tadahiko Maeda
基礎教育保障学研究,6,11-28 (2022-08)
1万人調査からみた最新の方言・共通語意識 : 「2015年全国方言意識Web調査」の報告
田中 ゆかり
,
林 直樹
,
前田 忠彦
,
相澤 正夫
Yukari TANAKA
,
Naoki HAYASHI
,
Tadahiko MAEDA
,
Masao AIZAWA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(11),117-145 (2016-07)
pdf
均衡会話コーパス設計のための一日の会話行動に関する基礎調査
小磯 花絵
,
土屋 智行
,
渡部 涼子
,
横森 大輔
,
相澤 正夫
,
伝 康晴
Hanae KOISO
,
Tomoyuki TSUCHIYA
,
Ryoko WATANABE
,
Daisuke YOKOMORI
,
Masao AIZAWA
,
Yasuharu DEN
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(10),85-106 (2016-01)
pdf
〈著書紹介〉 金澤裕之,相澤正夫 編『大正・昭和戦前期 政治・実業・文化 演説・講演集-SP盤レコード文字化資料』
相澤 正夫
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,6(2),65-66 (2015-10)
pdf
〈共同研究プロジェクト紹介〉基幹型 : 多角的アプローチによる現代日本語の動態の解明 言語動態を多角的にとらえる : コーパス調査と全国調査の複合活用
相澤 正夫
Masao AIZAWA
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,5(2),78-88 (2014-10)
pdf
ガ行鼻音の衰退過程とその要因について : 札幌と富良野の言語調査データを利用して
南部 智史
,
朝日 祥之
,
相澤 正夫
Satoshi NAMBU
,
Yoshiyuki ASAHI
,
Masao AIZAWA
国立国語研究所論集/NINJAL Research Papers,(7),167-185 (2014-05)
pdf
〈著書紹介〉 相澤正夫 編『現代日本語の動態研究』
相澤 正夫
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,4(3),241-242 (2014-02)
pdf
現代日本語の動態研究
相澤 正夫
,
金 愛蘭
,
新野 直哉
,
松田 謙次郎
,
金澤 裕之
,
尾崎 喜光
,
石井 正彦
,
小椋 秀樹
,
田中 牧郎
,
田中 ゆかり
,
前田 忠彦
,
塩田 雄大
1-262 (2013-10-10)
pdf
〈著書紹介〉 陣内正敬,田中牧郎,相澤正夫 編『外来語研究の新展開』
田中 牧郎
,
相澤 正夫
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,3(3),197-199 (2013-03)
pdf
外来語研究の新展開
陣内 正敬
,
金 愛蘭
,
茂木 俊伸
,
米川 明彦
,
小川 俊輔
,
井上 史雄
,
荒川 清秀
,
相澤 正夫
,
梁 敏鎬
,
関根 健一
,
塩田 雄大
,
中山 惠利子
,
田中 牧郎
1-246 (2012-10-25)
pdf
〈共同研究プロジェクト紹介〉多角的アプローチによる現代日本語の動態の解明 方言意識の現在をとらえる : 「2010年全国方言意識調査」と統計分析
相澤 正夫
Masao AIZAWA
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,3(1),26-37 (2012-07)
pdf
言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用
田中 牧郎
,
相澤 正夫
,
斎藤 達哉
,
棚橋 尚子
,
近藤 明日子
,
河内 昭浩
,
鈴木 一史
,
平山 允子
1-254 (2011-02-18) , 国立国語研究所内部報告書 ; LR-CCG-10-07
pdf
「福祉言語学」事始
相澤 正夫
Masao AIZAWA
日本語科学/Japanese Linguistics,23,111-123 (2008-04-22)
pdf
ポライトネス理論を応用した医療コミュニケーション教育プログラムの有効性
吉岡 泰夫
,
相澤 正夫
,
田中 牧郎
,
宇佐美 まゆみ
,
早野 恵子
,
徳田 安春
,
三浦 純一
,
西﨑 祐史
日本語学会2008年度秋季大会予稿集,255-262 (2008)
pdf
良好な患者医師関係を築くコミュニケーションに効果的なポライトネス・ストラテジー
吉岡 泰夫
,
早野 恵子
,
徳田 安春
,
三浦 純一
,
本村 和久
,
相澤 正夫
,
田中 牧郎
,
宇佐美 まゆみ
Yasuo Yoshioka
,
Keiko Hayano
,
Yasuharu Tokuda
,
Junichi Miura
,
Kazuhisa Motomura
,
Masao Aizawa
,
Makiro Tanaka
,
Mayumi Usami
医学教育,39(4),251-257 (2008)
pdf
現代雑誌70誌における漢字の使用実態と常用漢字表 : 国語施策へのコーパス活用に向けた基礎調査
小椋 秀樹
,
相澤 正夫
Hideki OGURA
,
Masao AIZAWA
日本語科学/Japanese Linguistics,22,125-146 (2007-10-25)
pdf
医療コミュニケーション適切化のための医学・医療用語の課題 : 世論調査にみる国民の期待とそれに応える医師の工夫
吉岡 泰夫
,
相沢 正夫
,
朝日 祥之
Yasuo YOSHIOKA
,
Masao AIZAWA
,
Yoshiyuki ASAHI
日本語科学/Japanese Linguistics,21,23-41 (2007-04-25)
pdf
自治体職員の行政コミュニケーションに見られる地域差
朝日 祥之
,
吉岡 泰夫
,
相澤 正夫
日本語科学/Japanese Linguistics,17,105-125 (2005-04)
pdf
平成13年度国立国語研究所公開研究発表会報告
相澤 正夫
日本語科学/Japanese Linguistics,11,166-167 (2002-04)
pdf
「声」と「口調」からみた言語行動
相澤 正夫
国立国語研究所創立50周年記念 研究発表会資料集 : 歩こう日本語の世界を,99-104 (1998-12-14)
pdf
1
2
次へ
コンテンツのご利用について
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている例外(私的使用や引用など)の範囲内で行ってください。
著作権の例外を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
Copyright (c) 2015 National Institute for Japanese Language and Linguistics. All Rights Reserved.
MENU
Top Page
運用指針、オープンアクセス方針、等
これまでのお知らせ
抄録データの自由利用についてのお知らせ
LINK
検索
国立国語研究所
国立国語研究所
国立国語研究所 蔵書目録データベース
日本語研究・日本語教育文献データベース
国立国語研究所 研究資料室収蔵資料
外部リンク
国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
総合地球環境学研究所学術情報リポジトリ
国立民族学博物館学術情報リポジトリ(みんぱくリポジトリ)
CiNii Research - 論文・データを探す - 国立情報学研究所
IRDB - 学術機関リポジトリデータベース
JPCOAR - オープンアクセスリポジトリ推進協会
お問い合わせは
こちら
へ
COUNTER
Powered by
WEKO