このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2023.02.07
「その他資料集」に
「
現代雑誌の漢字調査 : 頻度表
」
を公開しました。
2023.02.07
「その他資料集」に
「『現代雑誌の語彙調査』に基づく漢字音訓一覧表」
を公開しました。
2023.02.07 「その他資料集」に
「
『現代雑誌の語彙調査』に基づく表記一覧」
を公開しました。
2023.02.07 「その他資料集」に
「動詞・形容詞逆びき一覧」
を公開しました。
2023.02.07 「その他資料集」に
「方言の録音についての手びき」
を公開しました。
>>続きを読む
2023.02.07 「その他報告書」に
「日本語教育の概観」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「動詞に対する格の顕現」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「視聴覚教材の利用に関するアンケート結果報告書」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「児童生徒に対する日本語教育のカリキュラムに関する国際的研究 : 基礎文献目録」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「教師の日本語教育に対する意識調査 : 児童生徒に対する日本語教育のカリキュラムに関する国際的研究 : 平成7年度調査研究中間報告」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「コンピュータと新日本語教育 2003 : ITを活用した日本語教育指導能力向上研修」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「
作文対訳データベースの多様な利用のために : 「日本語教育のための言語資源及び学習内容に関する調査研究」成果報告書」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「言語発達文献 : 展望・リスト」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「語彙調査と電子計算機 1969」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「X線映画「日本語の発音」について」
を公開しました。
2023.02.07 「その他報告書」に
「幼児の読み書き能力」報告要旨 : 昭和42年度「就学児童の言語能力に関する全国調査」
を公開しました。
2023.01.31
「国立国語研究所論集」第24号
を公開しました。
続きを隠す<<
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文p/r
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_04
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
会議発表論文 / Conference Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_05
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_06
図書 / Book_02
その他 / Others_02
図書 / Book_03
報告書 / Research Paper_02
データ or データセット / Data or Dataset
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 15 of 15 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
『文藝春秋』記事に見る昭和20年代前半期の言語生活・言語意識 : 「雑誌記事データベース」活用の一例として
新野 直哉
言語文化研究/Studies in language and literature,21,1-12 (2022-03)
pdf
“煮詰まる”の使用実態と意味変化の過程 : 現代日本語の「誤用」研究の一例として
新野 直哉
Naoya Niino
人文/Jinbun,20,33-54 (2022-03)
pdf
100年前の言語関係新聞記事から : 「キラキラネーム」「女学生語」「間違い言葉」
新野 直哉
(2021-09-10)
pdf
「国語に関する世論調査」(新語・新用法)の項目候補 : 〝返り討ち〟〝万端〟
新野 直哉
Naoya Niino
日本語学,40(2),96-103 (2021-06)
pdf
『青い山脈』(1947)の「全然同意ですな」について : 「変な軍隊用語」とは?
新野 直哉
近現代日本語における新語・新用法の研究/A Study of Ongoing Changes in Modern Japanese,6-21 (2014-03-28) , 国立国語研究所共同研究報告 ; 13-03
pdf
はしがき
新野 直哉
近現代日本語における新語・新用法の研究/A Study of Ongoing Changes in Modern Japanese,1-1 (2014-03-28) , 国立国語研究所共同研究報告 ; 13-03
pdf
〈全文〉 近現代日本語における新語・新用法の研究
新野 直哉
,
梅林 博人
,
島田 泰子
,
鳴海 伸一
,
橋本 行洋
1-85 (2014-03-28) , 国立国語研究所共同研究報告 ; 13-03
pdf
現代日本語の動態研究
相澤 正夫
,
金 愛蘭
,
新野 直哉
,
松田 謙次郎
,
金澤 裕之
,
尾崎 喜光
,
石井 正彦
,
小椋 秀樹
,
田中 牧郎
,
田中 ゆかり
,
前田 忠彦
,
塩田 雄大
1-262 (2013-10-10)
pdf
〈共同研究プロジェクト紹介〉萌芽・発掘型 : 近現代日本語における新語・新用法の研究 国語学者浅野信の言語規範意識 : 昭和10年の「全然このお菓子好きだわ」について
新野 直哉
Naoya NIINO
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,4(2),136-143 (2013-10)
pdf
〈著書紹介〉 新野直哉 著『現代日本語における進行中の変化の研究-「誤用」「気づかない変化」を中心に-』
新野 直哉
国語研プロジェクトレビュー/NINJAL Project Review,(7),45-48 (2012-02)
pdf
『国語年鑑』に見る分野別文献数の動向 : 1985~2000年の雑誌掲載文献
斎藤 達哉
,
新野 直哉
Tatsuya SAITO
,
Naoya NIINO
日本語科学/Japanese Linguistics,11,135-144 (2002-04)
pdf
国語年鑑データベース活用の一事例 : 1991~1999年の国語研究の動向
斎藤 達哉
,
新野 直哉
,
伊藤 雅光
情報資料研究部における研究業務の現状と将来構想,14-23 (2000-12-20) , 国立国語研究所研究発表会 ; 平成12年度
pdf
文献情報データベースと『国語年鑑』
伊藤 雅光
,
新野 直哉
,
斎藤 達哉
国立国語研究所創立50周年記念 研究発表会資料集 : 歩こう日本語の世界を,133-136 (1998-12-14)
pdf
「言語記事データベース」について : 新聞記事を例に
新野 直哉
pdf
新聞記事に見る102年前の言語生活
新野 直哉
pdf
1
コンテンツのご利用について
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている例外(私的使用や引用など)の範囲内で行ってください。
著作権の例外を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
Copyright (c) 2015 National Institute for Japanese Language and Linguistics. All Rights Reserved.
MENU
Top Page
運用指針、オープンアクセス方針、等
これまでのお知らせ
抄録データの自由利用についてのお知らせ
LINK
検索
国立国語研究所
国立国語研究所
国立国語研究所 蔵書目録データベース
日本語研究・日本語教育文献データベース
国立国語研究所 研究資料室収蔵資料
外部リンク
国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
総合地球環境学研究所学術情報リポジトリ
国立民族学博物館学術情報リポジトリ(みんぱくリポジトリ)
CiNii Research - 論文・データを探す - 国立情報学研究所
IRDB - 学術機関リポジトリデータベース
JPCOAR - オープンアクセスリポジトリ推進協会
お問い合わせは
こちら
へ
COUNTER
Powered by
WEKO