このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
2023.01.31
「国立国語研究所論集」第24号
を公開しました。
2022.12.12
「婦人雑誌の調査(プリント集) 上」
を公開しました。
2022.12.12
「婦人雑誌の調査(プリント集) 中」
を公開しました。
2022.12.12
「婦人雑誌の調査(プリント集) 下」
を公開しました。
2022.12.12
「総合雑誌の調査(プリント集)」
を公開しました。
2022.12.12
「現代雑誌九十種の調査(プリント集)」
を公開しました。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
紀要論文p/r
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_Copy_04
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_03
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
国語研 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02
会議発表論文 / Conference Paper_02
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_05
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_06
図書 / Book_02
その他 / Others_02
図書 / Book_03
報告書 / Research Paper_02
データ or データセット / Data or Dataset
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 17 of 17 items
ことばの研究
第4集
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
カスタム(昇順)
カスタム(降順)
表示数
20
50
75
100
表紙,目次,奥付,その他
ことばの研究/Study of language,4, (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
刊行のことば
岩淵 悦太郎
ことばの研究/Study of language,4, (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
現代語彙における同義語
西尾 寅弥
Toraya NISHIO
ことばの研究/Study of language,4,1-14 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
無意味形態素
宮島 達夫
Tatuo MIYAZIMA
ことばの研究/Study of language,4,15-30 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
否定の接頭語「無・不・未・非」の用法
野村 雅昭
Masaaki NOMURA
ことばの研究/Study of language,4,31-50 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
自然現象を意味する動詞の用法
石綿 敏雄
Toshio ISHIWATA
ことばの研究/Study of language,4,51-63 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
鉛筆とゼロックスによる小さな語彙調査
林 四郎
Shirô HAYASHI
ことばの研究/Study of language,4,64-78 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
接続詞の周辺 : 同帰に属する語の文法的性格
中村 明
Akira NAKAMURA
ことばの研究/Study of language,4,79-100 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
動詞の連体形「する」「した」についての一考察
高橋 太郎
Tarô TAKAHASHI
ことばの研究/Study of language,4,101-132 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
言語地図における孤例
徳川 宗賢
Munemasa TOKUGAWA
ことばの研究/Study of language,4,133-150 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
「かえる」・「ひきがえる」・「おたまじゃくし」の名称 : 『日本言語地図』から
本堂 寛
Hiroshi HONDO
ことばの研究/Study of language,4,151-167 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
言語地理学のために : ヨーロッパの方言研究を中心に構造言語地理学の流れをたどる
高田 誠
Makoto TAKADA
ことばの研究/Study of language,4,168-185 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
曖昧アクセント地域における話者の型意識について : 「比較発音による調査」から
佐藤 亮一
Ryôichi SATO
ことばの研究/Study of language,4,186-199 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
ハワイ日系人の読み書き能力
野元 菊雄
Kikuo NOMOTO
ことばの研究/Study of language,4,200-213 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
多変量解析の社会言語学的調査への適用例 : 鶴岡市における共通語化の調査資料を用いて
江川 清
Kiyoshi EGAWA
ことばの研究/Study of language,4,214-229 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
「性の文化とことば」覚え書き
渡辺 友左
Tomosuke WATANABE
ことばの研究/Study of language,4,230-244 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
幼児の発話の構造と発達 : 三こまの絵を見せて話させた場合
大久保 愛
Ai OKUBO
ことばの研究/Study of language,4,245-257 (1973-12) , 国立国語研究所論集 ; 4
pdf
1
コンテンツのご利用について
本リポジトリに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、出版社(学協会)などが有します。
本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については、著作権法に規定されている例外(私的使用や引用など)の範囲内で行ってください。
著作権の例外を超える利用を行う場合には、著作権者の許諾を得てください。
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
Copyright (c) 2015 National Institute for Japanese Language and Linguistics. All Rights Reserved.
MENU
Top Page
運用指針、オープンアクセス方針、等
これまでのお知らせ
抄録データの自由利用についてのお知らせ
LINK
検索
国立国語研究所
国立国語研究所
国立国語研究所 蔵書目録データベース
日本語研究・日本語教育文献データベース
国立国語研究所 研究資料室収蔵資料
外部リンク
国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
国際日本文化研究センター学術リポジトリ
総合地球環境学研究所学術情報リポジトリ
国立民族学博物館学術情報リポジトリ(みんぱくリポジトリ)
CiNii Research - 論文・データを探す - 国立情報学研究所
IRDB - 学術機関リポジトリデータベース
JPCOAR - オープンアクセスリポジトリ推進協会
お問い合わせは
こちら
へ
COUNTER
Powered by
WEKO